※当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

月別アーカイブ:2021年11月

新杵堂・まるごと渋皮栗大福|贈り物にもお取り寄せにもおすすめ


follow us in feedly

まだ11月半ば過ぎですが、早々にお歳暮をいただきました。

最近は簡易包装が多いので、開封せずに商品名がわかることも。
このお歳暮もそうでした。

「まるごと渋皮栗大福」の文字を見て、栗大好きな私は思わずにっこり。
とても美味しい和菓子でしたので、ご紹介します。

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ


新杵堂・まるごと渋皮栗大福.jpg



岐阜県中津川市にある新杵堂


新杵堂は岐阜県中津川市にある、昭和23年創業の栗きんとんと和スイーツを扱っているお店です。

新杵堂オンラインショップ
https://shop.shinkinedo.com/

楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングにもショップがあります。

新杵堂・公式オンラインショップ(楽天市場店)

新杵堂・公式オンラインショップ(Amazon)

新杵堂・公式オンラインショップ(Yahoo!ショッピング)

中津川市は栗で有名。
我が家でも中津川市にある別のお店で、栗きんとんをお取り寄せしたことがあります。
栗きんとんは中津川発祥なんだそうですね。

おせち料理にある栗きんとんとは異なり、炊いた栗に砂糖を加え、茶巾で絞って栗の形に整えたお菓子です。


【送料無料】新杵堂 THE PREMIUM 栗きんとん 10個 国産栗100% [ 冷凍 ]


新杵堂・まるごと渋皮栗大福


新杵堂・まるごと渋皮栗大福.jpg 新杵堂・まるごと渋皮栗大福.jpg

「大福」という名称ですが、食べた感じは大福というより「栗!栗!栗!」です。
表面の羽二重餅が、いわゆる「大福」とは違って極薄。

大福と思って口にすると、食感は予想外の新鮮さがあります。

新杵堂・まるごと渋皮栗大福.jpg

「まるごと渋皮」とありますが、渋皮は気にならず、時々歯ごたえを感じる程度です。

こしあんの甘味は控えめで、栗を存分に味わえます。
大福の皮が薄めなので、栗の風味が口の中いっぱいに。

栗好き(←私です)にはたまりません。

冷凍で届きますので、解凍して(冷蔵庫で6〜7時間)ください。
解凍してもべたっとすることなく、冷凍されていたとは思えないほどの味わいでした。


おわりに


これからの時期、お歳暮にもぴったりのまるごと渋皮栗大福。
甘いもの、和菓子がお好きな方にいかがですか?

お取り寄せして自宅で楽しむのもいいですね。

4個入り、8個入りとありますので、家族の人数、送り先の家族構成に合わせてどうぞ。



50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村テーマ
楽天 ショッピング
美味しい暮らし♪♪
心地よい癒しの暮らし
美味しい☆スイーツだよ♪
シニア・中高年日記

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

お墓の移転|郊外の民間霊園から都心の納骨堂へ


follow us in feedly

数年前、父の希望で東京郊外にある民間霊園から、実家近くのお墓へと移転することを検討し始めました。

「あそこは遠すぎてお墓参りができないから、近いところに変えたい」と父が言い始めたのがきっかけです。



自分の最後自分で飾る 「終活」 を考える ライフスタイルブログ・テーマ


tulips-g2915c572b_640.jpg



人気の納骨堂はすでに完売!


父の希望で、妹と私で実家近くの納骨堂をいくつか見学し、そのうちの1つがいいのではないか、ということになりましたが・・・。
いざ契約しようとなったときに父が躊躇。

契約したら、施設で暮らしていた母が具合が悪くなって亡くなってしまうのではないか、という不安を父は感じ始めたようでした。



そんなこともあり、そのときは契約までは至りませんでしたが、今春母が亡くなったときに問い合わせたら、その納骨堂は人気があって完売となってしまったという返事。

実家から近い(最寄り駅から2駅先)という便利な立地だっただけに残念です。

「便利な場所」は私たちにとって便利なわけではなく、多くの人にとって、ということだったのですね。

父の「母をそばに置いておきたい」という気持ちがあったので、納骨を急いでいるわけではありませんでしたが、また新たに探さなければならない状況となりました。


新たに納骨堂を探す


white-dahlia-g48cb67e9c_640.jpg


プロフィールにも書いていますが、母が亡くなってから父は高齢者施設で暮らしています。

プロフィールはこちらからどうぞ。


施設に入居する際に、「お母さんが寂しいだろうから連れて行く」と言って、遺骨は父の部屋に置いてあります。

最近では自分でそう言ったことを忘れているのか、納骨のことをしきりと気にするようになってきました。
認知症の症状として、気になり始めたらそれに固執してしまう可能性もあります。

そんなこともあって、姉妹3人で少し急がなければ・・・と相談し始めました。

人気の納骨堂が完売ということを聞いてから、3人で少しずつ探し始め、ある程度の目鼻はつけてありましたのが、コロナ禍ということで、私はHPで確認。
妹2人で見学に行ってもらうことにしました。





納骨堂を選ぶときの私たちの条件


納骨堂を3カ所見学してみた|タイプも価格もそれぞれ」という記事にも書いたように、私と次妹は以前に3種類の納骨堂を見学していました。

その結果、希望する納骨堂としては

  • 父がタクシーを使って行きやすい場所

  • 電車を使う私たちにとっても交通の便がいい場所

  • 納骨堂のタイプは屋内の自動搬送式で、宗教・宗派不問

という条件になりました。

いくつか選んでいた中で、JR駅のすぐそばにある納骨堂が条件にぴったり!

父にも説明をして納得してもらい、契約する運びとなりました。


おわりに


いざ納骨を、となってもすぐには予約が取れず、年内にどうにかできることに。

高齢の父が外出するには寒くなってきたので心配ですが、暖かくなるころにコロナ禍がどのようになっているか不明ですから、新規感染者数が少ないうちに済ませることにしました。


tulips-gc26bf0a02_640.jpg



私たち姉妹は、本当はまだ納骨するつもりはありませんでした。

こう言っては何ですが、父も90代と高齢ですから、そのときが来たら両親一緒に・・・という考えでいました。
何より母が1人では寂しがるだろうと。

それでも夫である父が望むのですから、その気持ちを一番大事にしたいと思います。

今後は元々所有していた民間霊園の解約手続きが待っています。
すでに妹が連絡を入れてくれていますが、それほど複雑な手続きにはならないようで、ホッとしています。


50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村テーマ
50代を考え暮らす
生前整理・終活
自分の最後自分で飾る 「終活」 を考える
シニア・中高年日記
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

カテゴリ
タグ
オンワード・クローゼット



よく読まれている記事です
古い記事にもアクセスしてくださり、ありがとうございます


・生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

・50代のアイシャドウ・似合う色はピンク!|50代の目元を明るく華やかに

・ユニクロのダウンジャケットをドラム式洗濯機で洗濯&乾燥|毎年この方法で一度もトラブルなし!

・要介護認定・区分変更申請|その手続きの方法と流れ

・要介護認定高齢者に対する税法上の障害者控除について|障害者手帳がなくても受けられます

・50代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと

・歩きやすい・履きやすい草履|紗織とブリヂストンとのコラボ草履

・50代、閉経後の不正出血|特に問題のない場合の原因を医師に尋ねてみました




スポンサーリンク


オンワード・クローゼット

プロフィール


ゆきの
60代前半の主婦。結婚して数年の共働き後、ほぼずっと専業主婦です。

詳しいプロフィールはこちらです。
右向き三角1プロフィール

メッセージなどはこちらからどうぞ。
右向き三角1メッセージフォーム

右向き三角1にほんブログ村・プロフィール&過去記事

右向き三角1別ブログ・50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル

右向き三角1プライバシーポリシー
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



最近の記事


検索ボックス
 
カテゴリ


お土産・お取り寄せタグ
過去ログ
Powered by さくらのブログ
Copyright © 50代・60代の今日を生きる明日を生きる All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます