体調を崩した義父を我が家に呼び寄せ、介護生活が始まってから約1年半になります。
関連記事
離れて住む親の介護・親の呼び寄せ|我が家の場合当初から頭を悩ませていたのが臭いの対策。
いずれは自分たちも行く道と頭ではわかっていますが、臭いは介護生活の中でストレスのひとつとなります。
「臭い」とひとことで言っても種類は様々。
今日はその様々な臭いに対して、どのような対策を取ってきたかについて書いていきます。
家の臭い対策
【花王】リセッシュ消臭ストロング
玄関に入ったときに、今までとは違う臭いがすることに気づいたのは同居して間もなくのこと。
夫に尋ねても、あまり気にならない様子。
でも私は気になって仕方ありません。
ネットで検索して何かよい方法やグッズはないか・・・と探していてTwitterで見つけたのが「リセッシュ消臭ストロング」。
同じように在宅介護で臭いに悩んでいる方のツイートでした。
花王のHPによれば、尿臭・便臭・体臭に効果があり、【寝具・カーテンなどのファブリック・トイレマット・畳・廃棄前のオムツの保管場所・臭いが気になる空間】におすすめとあります。
私は玄関や部屋の臭いが気になるときに、スプレーして使っています。
フレッシュハーブの香りで、消臭・防臭除菌効果があります(すべての菌を除菌できるわけではありません)。
また洗面台などピンポイントで消臭したいときにもシュッとスプレーを。
花王の消臭ストロングシリーズは、アタック消臭ストロング・リセッシュ消臭ストロング・トイレマジックリン消臭ストロング・トイレクイックル消臭ストロング・業務用消臭ストロングとあり、場面に応じて使い分けることができます。
私はまだリセッシュしか使っていませんが、介護の臭いの強い味方になってくれます。
【生活の木】空間消臭アロマ
リセッシュ消臭ストロングを使っても、効果が一時的に感じます。
一時的でも効果があれば少しはラクなんですが、何かほかにいいものはないか・・・と。
そんなとき時々買い物に行く「生活の木」でアロマオイルを見ているときに、「空間消臭アロマ」というものを見つけました。
普段はブレンド精油の「ロージームード」や「ワンダリングシトラス」を愛用していますが、香りを楽しむことはできるものの、消臭効果は感じられません。
「空間消臭アロマ」は、タバコ・生ゴミ・カーテン・枕・靴箱・トイレといった生活臭を軽減してくれます。
リビング、トイレ、居室、車の中など、空間全体に使いたいときに便利な消臭アロマです。
香りの種類は5種類。
シトラスミント、オレンジハーブ、フローラル、ハーバルグリーン、ひのき&シトラス エントランス用。
店舗ですべての香りを試してみて、私が気に入ってリピート購入しているのはオレンジハーブです。
ディフューザーやアロマストーンを使って利用しています。
店舗で教えてもらったのは、コットンを置いた小皿に数滴たらして使う方法。
トイレで実践しています(小皿ではなくガラスの小さな器に入れています)。
ディフューザーは廊下で使って玄関から和室へといった空間に。
アロマストーンは玄関に置いています。
LEDライトの光がグラデーションで変化していくのも楽しめます。
ディフューザーから広がった空間消臭アロマは、香りを楽しむことができるだけでなく、香りがなくなっても消臭効果で空間全体に清々しさが漂います。
特に玄関から入ったときに気になっていた臭いがなくなるのが、私にとっては何より嬉しいことでした。
私が使っているディフューザーは、今はないようですが、生活の木には様々なディフューザーがありますので、使う場面によって扱いやすいものを選ばれるとよいと思います。
空間消臭アロマは、LOHACOでの取り扱いもあります。
LOHACO・生活の木・空間消臭アロマ【生活の木】天然消臭アロマミスト
さよさんのブログで紹介されていたスプレーです。
私はまだ使ったことがないので、どんな使い方をされるのか尋ねてみました。
枕やクッションなどピンポイントで使われているとのことでした。
「ライム、ユーカリ、レモンマートルなど天然の精油を使用した柑橘系の香り」と商品説明にあります。
文字だけでもさわやかな香りが漂ってきそうです。
これはぜひ使ってみたいと思います!
このスプレーは詰め替え用もあるのがメリット。
詰め替え用はボトルを再活用できますし、何よりお得ですね。
生活の木 天然消臭アロマミスト 詰替え用 300ml 1個 (瑞々しい有機ライム/清々しい国産ひのき)部屋の臭い対策
義父の寝室にしている和室は、いわゆる中和室です。
窓がない中和室なので、以前から扇風機を使って、強制的に空気を回す工夫をしてきました。
関連記事(別ブログの記事です)
中和室に空気の通り道を確保して涼しさをキープする工夫2つ義父と同居してからは、空気清浄機を新たに購入し、和室専用にしています。
それまではLDKと和室を解放していたので、ダイキンの空気清浄機をLDKと和室の境に置いていました。
夜間は和室を締め切っているので、専用の空気清浄機を置いた次第です(義父の就寝後は襖を一か所少し開けて、熱中症予防をしています)。
起床後は二か所の襖を開け放って、扇風機を強にして回して空気の通りをよくしています。
洗濯物の臭い対策・【ライオン】ソフランプレミアム消臭0
洗濯をマメにしていても、臭いが気になることがあります。
新聞広告で見かけて使い始めた柔軟剤がソフランプレミアム消臭0です。
洗濯物に強く残る柔軟剤の香りは苦手ですが、この柔軟剤の「フレッシュグリーンアロマの香り」はほんのり残る程度の香りなので気に入っています。
リハパンの臭い対策
可燃ゴミの収集は週に2回。
それまでの間、使用済みのリハパンをふた付きのバケツに保管しています。
そのバケツの中にセットしているのが「便利な消臭袋」です。
この袋に入れておくと臭いが漏れることがないので、ゴミ収集日まで安心です。
ゴミを入れる袋としてはちょっと高いかな・・・と思いましたが、効果を考えると使いたくなるゴミ袋です。
大人用オムツだけでなく、赤ちゃんのオムツや生ゴミにも利用すると効果があると思います。
まとめ
在宅介護では臭いに悩まされている方も多いことと思います。
我が家ではまだ排泄に関する悩みはありませんが、それも時間の問題でしょう。
臭いを防ぐ。
臭いを消す。
消臭とともに香りを楽しむ。
この3つのポイントであれこれと試しています。
いずれは自分も同じ道を歩むことは十分承知しています。
それでも今その瞬間の悩みは解決したいものです。
「介護はいつまで続くかわからない」とよく言われます。
私自身、ケアマネさんに何度も言われている言葉です。
長く続くかもしれないことだからこそ、自分自身もいたわることが大事なのだと実感しています。
アロマでの消臭が一番気に入っているのは、私自身が香りで癒やされるからです。
介護の臭いで悩んでいる方、ぜひ試してみてください。
2022年6月現在、在宅介護ではなくなりましたが、施設で暮らす父と義父のサポートを続けています。
在宅介護時に出会った空間消臭アロマ。
消臭だけでなく、柑橘系のさわやかな香りが生活の一部となり、癒しとなっています。
2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
ブログ村テーマ50代を考え暮らす50代からの片付け・収納・家事50代の不安と本音と夢50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。#介護 #親の介護 #在宅介護 #50代主婦 #50代女性にほんブログ村・50代の生き方ランキング人気ブログランキング・50歳代