※当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

月別アーカイブ:2022年07月

【白髪ケア】ヘアカラートリートメントと毛染めブラシを使ってきれいに染める


follow us in feedly

ここ10年ほど、白髪対策にヘアカラートリートメントを使っています。

ヘアカラートリートメントは一般的な白髪染めと異なり、髪の表面を染色するのみです。
一度に染まるのではなく、使いながら徐々に染まっていくので、週に1〜2回の頻度で使う必要があります。

いろいろなメーカーのものがあり、数種類を試してきましたが、よく使うのは生協で購入する「ヨガハーブ・トリートメントディープカラー」と、「スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメント」です。

右向き三角1生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

右向き三角1【白髪ケア】スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメント|今まで使った中で一番色づき、色持ちがいい!


woman-g444d63ea6_640.png



ヘアカラートリートメントはこんな人におすすめ



  • 家で手軽に白髪ケアをしたい
  • 髪や地肌へのダメージやアレルギーが気になる
  • 美容院でのカラーのつなぎにしたい
  • 多少の染まりの悪さは気にしない


ヘアカラートリートメントにはメリットもデメリットもあるので、上記のような方にはおすすめです。

反対に下記のような方にはおすすめしません。


  • バスルームや洗面台が汚れるのはイヤ
  • 自分で染めるのは面倒
  • 頻繁に使わなくてはならないのは面倒
  • 白髪染めと比べて持ちが悪いのはイヤ



私も面倒になることはあります。
「頻繁に使うのが面倒になってくるほど白髪が目立つようになったけれど、グレイヘアにはまだ抵抗がある」ということを長年お世話になっている美容師さんに相談したこともあります。

「トリートメントタイプのものは、気楽に使ったらいいんですよ。多少白髪が混ざっていても、気にしなくて大丈夫。マスカラタイプのものでカバーできるし」というようなアドバイスをもらって気が楽になったことをはっきりと覚えています。

気楽に使えるのがヘアカラートリートメントの一番のメリット。
それを忘れていました。

右向き三角150代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと


付属のブラシより使いやすい毛染めブラシ


ヨガハーブ ・トリートメントディープカラー&付属ブラシ.JPG

上の写真のような付属のブラシを使っていましたが、染まりが今ひとつだったため、毛染めブラシを使ってみることにしました。

毛染めブラシ.jpg

額や耳の上の生え際など、細かな部分がきれいに染まり、またクシの部分や先端の部分で髪を丁寧に分けることができるので、しっかりと色づくようになったと感じています。

さらに髪になじませた後、しばらく置くときに100円ショップで買ったシャワーキャップを使うことで、きれいな仕上がりへの効果があるように思います。



まとめ


ヘアカラートリートメントを気軽に使いたいけれど、もっとよい仕上がりを期待したい。
そんなときには、毛染めブラシを試してみてはいかがですか。

家で気軽に白髪ケアをするのに、10年かかってあれこれ試してきましたが、今はこの方法が一番効果があると感じています。



2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村テーマ
髪の悩みを解決するために(白髪・薄毛・くせ毛などのケア)
50代主婦日記
シニア・中高年日記
シニア女性 この指止まって♪

ブログ村ハッシュタグ
#白髪染め・白髪ケア
#白髪染め
#白髪
#50代主婦
#50代の生き方
#50代からの生き方

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

父に会えるときに会っておきたい|新型コロナ感染拡大で、施設にいる父にいつ会えなくなるかわからない


follow us in feedly

介護施設での父の生活は、1年と数か月が経ちました。

右向き三角1母の死と、90代父のこれからの生活

右向き三角1ゆきのプロフィール・にほんブログ村

時々の調子の変化はあるのものの、比較的認知機能は保たれていましたが、ここ数週間で様子が変わってきました。

3週間ほど入院したことが影響しているように感じます。

にほんブログ村・50代の生き方ランキング

人気ブログランキング・50歳代





コロナ禍での高齢者施設の面会


succulents-g65da4fe0f_640.jpg


施設に入居してから何度か、新型コロナの感染拡大で面会に制限が設けられました。
まったく面会できない期間もあり、どうしているのかと心配をしていたことも。

右向き三角1高齢者施設の面会制限|会えなくても家族ができること

右向き三角1父との面会時間は短くても「会う」ことで感じるぬくもり|高齢者施設での面会状況

面会制限が解除になってからは、できるだけ会いに行くようにしています。


新型コロナ第7波か


最近また新型コロナの新規感染者数が急増し、第7波かと言われています。

感染力は大きいものの毒性は強くないという話も聞きますが、高齢者施設ではまた面会に制限がかかる可能性が高いです。

今のところ、父の施設からも義父の施設からもそのような連絡はありませんが、高齢者はリスクが高いですからね。

今週末からは3連休もあり、人出もさらに増えるでしょう。

その前に・・・と父に会いに行ってきました。
かかりつけ医にも「連休前に動く方がいいでしょうね」と言われました。

やはり連休後は感染者数がまた増えるのでしょうか。





施設や病院では家族でもなかなか会えない


母が亡くなったころは、面会制限で会えない期間が長く続いていました。

会えるようになっても本人やほかの入居者の方、スタッフへの感染を心配して、遠慮していた時期もあります。

看取りの時期になり、ほかの入居者の方とは接触しない形での面会を。
それでも以前のように、いつでも気軽に会えるというわけではありませんでした。

病院ではずっと面会禁止となっているところが多いようです。
近隣の病院では長いこと面会禁止が続いていますし、5月末に父が入院した病院でもそうでした。

私だけではなく、世界中の多くの人がそんな時間を今まで過ごしてきているのです。


おわりに


ivy-g51a18e333_640.jpg


「施設で暮らしているから」という理由だけでなく、在宅でも高齢者にはなかなか会いに行けないです。

叔父の足が悪くなり、もうみんなに会えないかも・・・という連絡が叔母からあったとき、叔父が出歩くことができなくても、コロナ禍でなければこちらから会いに行けたのに、と悲しくなりました。

父はまもなく95歳。
いつ何があってもおかしくない年齢です。

会えるときに会っておきたい。
できるだけたくさん会って話がしたい。

切実な願いです。


2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村テーマ
50代主婦日記
シニア・中高年日記
親の介護と向き合えば。
家族の介護・お世話

ブログ村ハッシュタグ
#50代主婦
#50代女性
#介護
#親の介護
#50代からの生き方

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

カテゴリ
タグ

【京料理・美濃吉】の冷やし茶碗蒸しをお取り寄せ|おうちご飯をちょっと贅沢に


follow us in feedly

数年ぶりに美濃吉の冷やし茶碗蒸しをお取り寄せしました。
このシーズンにしか味わえないもので、贈り物にしても喜ばれています。

久々の購入のきっかけは、楽天の期間限定ポイントがあったから。

美濃吉のHPからはもちろん、いくつかの百貨店オンラインショップでも購入できますが、楽天市場やYahoo!ショッピングでも取り扱いがあります。

右向き三角1京料理・美濃吉 冷やし茶碗蒸し(楽天市場)


にほんブログ村・お取り寄せグルメランキング

グルメ(お取り寄せ)ブログ ランキング





外食の代わりにお取り寄せを楽しむ


【京料理・美濃吉】冷やし茶碗蒸し.jpg

コロナ禍で外食の機会が激減しています。
外出先で必要があれば食事をしますが、家族で行こうか・・・ということにはまだならない我が家です。

それでも普段の食事とは違うものを時々は味わいたくなるものですよね。

お取り寄せをすることで、様々な楽しみ方ができます。


  • 食卓がちょっと豪華になる
  • 老舗料亭の味を家庭で味わえる
  • 誰かが作ってくれたものを食べる楽しさがある
  • お中元やお使い物にしたいけれど、自分も味わいたい
  • しっかり味を確かめてから贈りたい
  • コロナ禍で外食の機会が減っているが、食を楽しみたい



美濃吉・冷やし茶碗蒸し


【京料理・美濃吉】冷やし茶碗蒸し.jpg

鰻と鱧の2種類の茶碗蒸し。
茶碗蒸しの上に具をゼラチンで固めたものがあり、ちょっと贅沢な2層になっています。

【京料理・美濃吉】冷やし茶碗蒸し.jpg

クール便で届くので、在宅の日に届くよう手配する必要があります。
ショップによっては日時指定ができないこともありますが、宅配便のサイトに登録しておけば、事前にメールが届く場合もあります。

8個入りなので、少人数家族だとちょっと多いかもしれません(高島屋オンラインストアには6個入りもあります)。
でも賞味期限が製造日から10日ありますから、1日おきぐらいに食べていたら消化できますね。

我が家は夫婦二人暮らしですが、美味しいので4日連続でも私は大丈夫!

夏限定の季節商品なので、どの取り扱いショップでも7月下旬までの販売がほとんどです(一部8月上旬までのショップもあるようです)。
お早めにどうぞ。



美濃吉の冷やし茶碗蒸しは両親の大好物


私は両親、義両親のお中元によく贈っていました。
母も義母も亡くなり、父と義父は施設で暮らしていますので、もう贈ることができないのが残念です。

コロナ禍以前には、父は私が贈ると施設にいる母のところに持っていって食べさせていたそうです。
言葉が徐々に出にくくなっていましたが、一口食べるごとに「美味しい」と返ってくるのが嬉しかったと父は言っていました。


取り扱いのある百貨店など


いくつかのショップで取り扱いがありますので、便利なショップを選んでください。

京料理・美濃吉 冷やし茶碗蒸し(楽天市場)

京料理 美濃吉 冷やし茶碗蒸し詰合せ(Yahoo!ショッピング)

大丸松坂屋オンラインストア/京料理 美濃吉 冷やし茶碗蒸し詰合せ

京王ネットショッピング/京料理 美濃吉 冷やし茶碗蒸し詰合せ

近鉄百貨店ネットショップ/京料理 美濃吉 冷やし茶碗蒸し詰合せ

小田急のお中元

※小田急百貨店オンラインショッピングは「お中元」ページにしかリンクを貼れませんので、ショップ内で「美濃吉 冷やし茶碗蒸し」と検索してください。


おわりに


breakfast-gfa47499f3_640.jpg

お取り寄せは食べるときだけでなく、選ぶ時間も楽しいものです。

まもなく60代となり、年金生活も身近になってきました。
やりくりしながら、時々はお取り寄せをすることで、食卓に彩りを添えたいと思っています。

2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村テーマ
シニア・中高年日記
50代主婦日記
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ
美味しい暮らし♪♪

ブログ村ハッシュタグ
#50代主婦 #グルメ #おうちごはん   

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

オンワード・クローゼット



よく読まれている記事です
古い記事にもアクセスしてくださり、ありがとうございます


・生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

・50代のアイシャドウ・似合う色はピンク!|50代の目元を明るく華やかに

・ユニクロのダウンジャケットをドラム式洗濯機で洗濯&乾燥|毎年この方法で一度もトラブルなし!

・要介護認定・区分変更申請|その手続きの方法と流れ

・要介護認定高齢者に対する税法上の障害者控除について|障害者手帳がなくても受けられます

・50代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと

・歩きやすい・履きやすい草履|紗織とブリヂストンとのコラボ草履

・50代、閉経後の不正出血|特に問題のない場合の原因を医師に尋ねてみました




スポンサーリンク


オンワード・クローゼット

プロフィール


ゆきの
60代前半の主婦。結婚して数年の共働き後、ほぼずっと専業主婦です。

詳しいプロフィールはこちらです。
右向き三角1プロフィール

メッセージなどはこちらからどうぞ。
右向き三角1メッセージフォーム

右向き三角1にほんブログ村・プロフィール&過去記事

右向き三角1別ブログ・50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル

右向き三角1プライバシーポリシー
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



最近の記事


検索ボックス
 
カテゴリ


お土産・お取り寄せタグ
過去ログ
Powered by さくらのブログ
Copyright © 50代・60代の今日を生きる明日を生きる All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます