暖かくなる少し前に、春のニットを2枚新調しました。今まで着ていたユニクロの綿80%シルク20%のニットがサイズアウトしてしまったからです。

ユニクロのニットはブルーと黒で、どちらもVネックです。気に入って長く着ていたのですが、Sサイズで体のラインが目立つようになってきました(^_^;)

新たに購入したのは明るいきれいな色です。パープルピンクとライトブルー。ボトムスが黒やネイビーが多いため、顔回りは明るくしたいと思って選んだカラーです。

にほんブログ村・シニア 60歳代ランキング

人気ブログランキング・60歳代


ドゥクラッセ_ニット.JPG



ドゥクラッセ|スタンダードニット・クルーネック



スタンダードニット・クルーネック

ハイゲージニットなので、1枚で着ても上着を羽織ってももたつかないところが気に入っています。

私が選んだパープルピンクの在庫はなく、残っているのはアイスブルーだけですが(2025年5月4日現在)、40%オフになっていますので、サイズが合えばお買い得です。

袖口のスリットとボタンが、シンプルなニットのアクセントになっていると感じました。



ドゥクラッセ|シアーカフス・ウール混プルオーバー



シアーカフス・ウール混プルオーバー

これはウールが6%入っていますが、春でも暑すぎず着ることができます。衿と袖口のシアー感がおしゃれです。
ドゥクラッセ_シアーカフス・ウール混プルオーバー.JPG


春物ニットの魅力


春物ニットは薄手で軽く、チクチクする感じがないので着やすいです。

日中は暖かくなってきたとはいえ、朝晩の寒暖差がまだありますから、羽織り物とセットで調整しながら快適に楽しめます。

昼間に出かけるときは薄手のカーディガンと合わせて、また朝早いときや帰宅が遅くなりそうなときはジャケットと合わせ、脱ぎ着がしやすいようにしています。

ブログ村ハッシュタグ
#60代ファッション

また春らしい色合いのものは、気持ちも上がってきますね。

シンプルなニットなので、ロングネックレスなどのアクセサリーで変化を付けたり、スカーフなどで印象を変えるのも楽しいです。
ドゥクラッセ_シアーカフス・ウール混プルオーバー.JPG


おわりに


骨格ストレートで首が短めな私は、Vネックのものを好んで着ています。少しでも首が長く見えるようにと(笑)

それなのに春用のニットにクルーネックを選んだのは、首回りの開き方がゆるやかだったからです。同じクルーネックでも、首が締め付けられるように感じるものもありますが、この2枚のニットはそんなことはありませんでした。

またドゥクラッセは「40代50代からの・・・」と謳っているだけあって、体のラインが目立たないようになっているけれど、着ぶくれ感はまったくありません。若いころと体重は変わらなくても、体型に変化のある年代には嬉しいことです。

どちらもカラーやサイズが限られてきていますが、40〜42%オフ(2025年5月4日現在)なので、お得感はたっぷりです。



2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  



ブログ村ハッシュタグ
#60代ファッション
#60代シニアブログ

人気ブログランキング・ハッシュタグ
「#シニアブログ」人気ブログランキング 「#60代ファッション」人気ブログランキング

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



にほんブログ村・シニア 60歳代ランキング

人気ブログランキング・60歳代