スポンサーリンク
昨冬に試してみて、その着心地のよさにはまっています。
春先に買ったユニクロのドレープワイドパンツに続いて、ベルテッドリネンコットンワイドパンツ(ネイビー・Mサイズ)を購入しました。
義父との同居・介護生活で店舗へは行けず、ユニクロのオンラインストアでの買い物。
ひとつ失敗したことも含めて、気に入った点など書いていきます。
目次
・リネンとコットンのブレンドでサラッとした手触り
・50代に嬉しいウエストゴム
・暑い季節には手洗いOKが便利
・ベルテッドリネンコットンワイドパンツのサイズ
・ネットショッピングでの失敗
・ストライプは細見せ効果大!
・まとめ
リネンとコットンのブレンドでサラッとした手触り
リネンはサラッとしているので好きな素材ですが、しわができやすいのが難点です。
麻のよさはサラッとした感触。
このワイドパンツは綿麻混なのでほどよいハリと柔らかさとがあります。
以前店舗でハイウエストチノワイドパンツにも手が伸びましたが、思った以上に生地の硬さが気になって購入を見送りました。
リネンコットンワイドパンツはハリと柔らかさが適度に混ざり合っています。
上の写真のピンクのカーディガンは、「首元スッキリ細見せニット|Vネックリブニットカーディガンを買いました」という記事に書いた【J.PRESS】テンセルウールリブ Vネックカーディガンです。
コンパクトにまとまった印象になるので、ワイドパンツによく合わせています。
▲目次に戻る
50代に嬉しいウエストゴム
ドレープワイドパンツもリネンコットンワイドパンツも後ろ側がゴム仕様。
体型が変わりやすい身としては、ウエストゴムのパンツには思わず手が伸びます。
はいていてラクなのもいいですね。
▲目次に戻る
暑い季節には手洗いOKが便利
家で洗えるのは汗ばむ季節には大事なポイント。
ネット使用で洗濯機でも洗えます。
しわがどの程度出るかわからないので、脱水時間は1分で試してみようと思います。
▲目次に戻る
ベルテッドリネンコットンワイドパンツのサイズ
p
ウエスト | ヒップ | わたり幅 | 股上 | 裾幅 | |
---|---|---|---|---|---|
XS | 57〜63 | 96 | 31 | 30 | 26.5 |
S | 60〜66 | 100 | 32 | 31 | 27.5 |
M | 63〜69 | 104 | 33.5 | 31.5 | 28.5 |
L | 69〜75 | 110 | 35 | 32.5 | 30 |
XL | 75〜81 | 116 | 37 | 33.5 | 31.5 |
XXL | 81〜87 | 122 | 39 | 34.5 | 33 |
3XL | 87〜93 | 128 | 41 | 35.5 | 34.5 |
購入したのは春先に買ったドレープワイドパンツ同様Mサイズです。
身長151pと小さめなのでSサイズでもいいかと思いましたが、ウエストゆったりの方がストレスを感じないのでMサイズを選びました。
ウエストサイズはドレープワイドパンツと同じで63〜69pですが、リネンコットンワイドパンツの方がゆとりがあるように感じました。
ところでサイズでちょっとしたミスをしてしまいました。
▲目次に戻る
ネットショッピングでの失敗
ネットで洋服を買うときにはサイズ表は慎重にチェックします。
ユニクロなら持っているものとも比較してサイズ感をイメージします。
なのに・・・今回はひとつ失敗!
このベルテッドリネンコットンワイドパンツは、標準丈の68pと長めの丈の73pとがあります。
普段は履く靴にもよりますが、股下丈は68〜70pぐらい。
「68p、OK!OK!」と気にもしないでいたら、前回購入のドレープワイドパンツの股下丈は62pでした!!
裾をひと折りして3p裾上げを。
ユニクロのサイトでは、モデルさんは足首を見せる感じではいています。
私の好みでは足首は出したくないので、足首が隠れるくらいの丈ではこうと思っています。
▲目次に戻る
ストライプは細見せ効果大!
身長が低めなので、ワイドパンツをはいたらぼてっとしたイメージになるかと思っていました。
以前受講した骨格診断のセミナーでは、「次にチャレンジするならワイドパンツ」とアドバイスされていましたが、実際にはいたのはその数年後。
はいてみたら意外と似合う(←自分で言う?)し、ラクなのでお気に入りのアイテムとなりました。
おしゃれ上手な友人に「似合っている」と言われたのも大きな自信となっています。
ベルテッドリネンコットンワイドパンツは、無地(4色)とストライプ(2色)があります。
ストライプを選んだのは細見せ効果を期待して。
ストライプ幅は約1pでほどよい幅だと感じています。
▲目次に戻る
まとめ
義父の介護、見守りで今のところ外出は通院ばかり。
通院だからこそ気に入った服で気持ちを明るく軽くして、笑顔で過ごせるようにと思っています。