スポンサーリンク


東海道新幹線、新横浜駅で自宅用にお土産を購入しました。
期間限定商品のブルーベリーハーバーです。

父が横浜出身ということもあってか、ありあけの横濱ハーバーは子どもの頃からよく食べていました。
CMでの「♪ありあけ〜の〜ハーバー♪」という節回しは、今でも耳に残っています。


ブルーベリーハーバー・まれ.JPG







ブルーベリーハーバー


ブルーベリーハーバー・まれ.JPG

ブルーベリーハーバーはNHK連続テレビ小説「まれ」のライセンス商品で、期間限定で販売されています。
私は「まれ」を見ていないので知りませんでしたが、パッケージにデザインされているのは「魔女姫人形」といって物語のナレーターでもあるそうですね。


抹茶生地のハーバーにブルーベリーが


ブルーベリーハーバー・まれ.JPG
生地は抹茶生地。

ブルーベリーハーバー・まれ.JPG
抹茶生地の中にオリジナルのハーバーでおなじみの栗餡と、ブルーベリージャムが入っています。

このブルーベリージャムが石川県能登産ということで、「まれ」とのコラボなのですね。
ブルーベリーの粒々がたっぷり入っていて、抹茶のほろ苦さ、餡の甘さ、ブルーベリーの
酸味の3つを同時に味わえます。


期間限定商品で、残念ですがありあけのホームページにも現在はこの商品はありません。
ありあけのオンラインショップには、いくつもの種類のハーバーがあります。
お好みにあわせてどうぞ。



スポンサーリンク



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 


follow us in feedly