スポンサーリンク
夫が出張土産に買ってきてくれたのはえがわの水羊かん。
福井市にある有限会社えがわは、昭和12年の創業の水羊かんの専門店です。
えがわの水羊かんに入っている説明書きによると、由来の一つとして「大正・昭和の頃丁稚さんが里帰りの折に食べた和菓子」とあります。
年末年始の里帰りなのでしょうね。
京都や岐阜、滋賀といった近畿や中部地方などでも水羊かんを冬に食べる習慣があるそうです。
丁稚奉公時代の名残なのでしょう。
冬季限定販売で(11月1日〜3月31日)、賞味期限は冷蔵で5日。
防腐剤は使用していません。
1枚520g入りで670円というお値段は、気軽なお土産にぴったりだと思われます。
冬の福井出張の折には、夫が必ずお土産に買ってきてくれるえがわの水羊かん。
甘さ控えめでつるんとしたのど越し。
一度にいくらでもいただけるほどの美味しさです。
食べ過ぎ注意(^_^;)
期間限定ですので、販売期間中(11月1日〜3月31日)はお早めにどうぞ。
そういえば、父の実家ではおせち料理に水羊かんが入っていました。
祖母や叔母たちが、年末に餡を煮詰めていた姿をよく覚えています。
調べてみたら、元々はおせち料理に入れるデザートだったそうです。
母の実家ではそういった風習はなかったなぁ・・・。
福井県福井市照手3丁目6-14
電話:0776-22-4952
FAX:0776-22-5200
HP:http://www.egawanomizuyoukan.com/shop/(ここからお買い物もできます)
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代