スポンサーリンク
栗が丸ごとたっぷり入ったタルト。
食べ応えがあります。
ブログ村テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ
ロールケーキがタルト?
タルトといえば、パイ生地などで器を作り、その中にフルーツやクリームを入れたものをイメージします。
ケーキショップには、季節ごとのフルーツを使ったタルトが並んでいますし、数種類のフルーツを使ったタルトもあります。
が、愛媛のタルトは、餡をカステラ生地で巻いたロールケーキ。
四国の郷土菓子だそうです。
四国のタルトは久松家初代松山藩主・松平定行によって、長崎から伝えられたと言われています。
ポルトガルでロールケーキのことをタルトというのが語源だという説があるとか。
ハタダの御栗タルト
ハタダのタルトが一六タルトや六時屋のタルトと大きく違う点は、栗が入っていること。
刻んだ栗の入った栗タルトと、栗が丸ごと入った御栗タルトがあります。
我が家のお気に入りは御栗タルト。
重厚感のある包装です。
ほのかな柚子の香りがする柚子餡の中に、大粒の栗が丸ごと入った御栗タルト。
初めて見たときは、栗の大きさにびっくり!
栗好きにとっては、大きな栗が入っていると嬉しくてたまりません。
1切れずつカットされているので、手や包丁を汚さずお皿へ。
嬉しい配慮です。
ハタダ・御栗タルトのお取り寄せ
我が家では夫が出張土産に買ってきてくれますが、お取り寄せもできますので、一度お試しください。
甘い物好きの方なら、きっと満足されることと思います。
ハタダ・オンラインショップ
⇒https://www.hatada-kuritaruto.jp/
楽天での取り扱いもあります。
ハタダ栗タルト 楽天市場店
ふるさと納税でも利用できます。
【ふるさと納税】ハタダ御栗タルト 2本入り
50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代