スポンサーリンク


実家滞在中のある日、父が「ごませんべいって知ってるか?〇〇(妹)が時々買ってきてくれるんだ」と話しかけてきました。

ごませんべい?
ごまのおせんべいでしょ?

そう思いながらも、そんなことを聞いてるわけないし・・・
と、頭の中に???とはてなマークがいくつも浮かんでいました。

「ごまがいっぱいなんだよ」と父。
さらに訳がわからなくなってしまいました。

疑問が解決したのは数日後。
父が言う「ごませんべい」を妹が買ってきてくれました。

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ


オニザキの胡麻せんべい.jpg



ごま専門メーカー・オニザキ


オニザキの胡麻せんべい.jpg

父が言っていた「ごませんべい」は、いわゆる普通のおせんべいにごまが付いているものとは違っていました。

そうでしょうね。
そうでなければ、「ごませんべいって知ってるか?」なんて質問はしませんよね。

オニザキコーポレーションというごま専門メーカーが、ごまと砂糖、水あめ、ごま油、食塩で作ったお菓子「オニザキの胡麻せんべい」のことでした。

白ごまと黒ごまの胡麻せんべいが、セットになっています。

ごまのオニザキ公式オンラインショップ
https://www.onizaki.co.jp/shop/





オニザキの胡麻せんべい


オニザキの胡麻せんべい.jpg

父の言っていたように、ごまがいっぱいのおせんべい。
お米を原料にしていないので、いわゆるおせんべいとは違います。

割ってみても、中までごまでいっぱいです。

オニザキの胡麻せんべい.jpg オニザキの胡麻せんべい.jpg

原材料は、ごま、砂糖、水あめ、ごま油、食塩。
化学合成添加物は不使用です。

口に入れてみるとごまの濃厚な風味が広がり、噛んでみると「ザ・ごま」と言わんばかりのごまのつぶつぶ感があります。
水あめでごまを固めたものを食べている感じです。

それでも「せんべい」と名が付くだけあって、サクサク感も。
素朴な味ですが、これはやみつきになります!

直径9センチほどの大きさで、1枚(30g)あたりのカロリーは、白が163kcalで黒が159kcal。
おやつにちょうどいい具合ですね。


白と黒・胡麻せんべいのセサミン含有量


ごまといえばセサミン。
ごまにしか含まれない成分だそうです。

オニザキの胡麻せんべいにも、もちろんセサミンは含まれています。
箱に書いてある栄養成分表示によると、白にはセサミンが77mg、黒には56mg。

黒より白の方に多いのは意外でした。
なんとなくイメージで、黒の方が多いかと思っていたので。


まとめ


栄養豊富で、ちょっとしたおやつにぴったりの胡麻せんべい。
個包装になっているので、袋に入ったまま割って食べるといいですよ。

父がひと箱お土産用に持たせたくれた胡麻せんべいは、ごま好きの夫に大好評でした。


右向き三角1【お中元】<オニザキ> 胡麻せんべい詰合せ (和菓子)【三越伊勢丹/公式】

三越伊勢丹オンラインストアには、お中元用として、白と黒それぞれ10枚が入った詰め合わせが用意されています。
健康的な贈り物としていかがですか。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代
人気ブログランキング/日記・雑談(年代別)

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ
美味しい暮らし♪♪
50代主婦日記
シニア・中高年日記

スポンサーリンク



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 


follow us in feedly