※当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

  • ホーム
  • »
  • 50代・60代の悩み-髪の悩み

カテゴリ:50代・60代の悩み-髪の悩み

【白髪ケア】ヘアカラートリートメントと毛染めブラシを使ってきれいに染める


follow us in feedly

ここ10年ほど、白髪対策にヘアカラートリートメントを使っています。

ヘアカラートリートメントは一般的な白髪染めと異なり、髪の表面を染色するのみです。
一度に染まるのではなく、使いながら徐々に染まっていくので、週に1〜2回の頻度で使う必要があります。

いろいろなメーカーのものがあり、数種類を試してきましたが、よく使うのは生協で購入する「ヨガハーブ・トリートメントディープカラー」と、「スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメント」です。

右向き三角1生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

右向き三角1【白髪ケア】スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメント|今まで使った中で一番色づき、色持ちがいい!


woman-g444d63ea6_640.png



ヘアカラートリートメントはこんな人におすすめ



  • 家で手軽に白髪ケアをしたい
  • 髪や地肌へのダメージやアレルギーが気になる
  • 美容院でのカラーのつなぎにしたい
  • 多少の染まりの悪さは気にしない


ヘアカラートリートメントにはメリットもデメリットもあるので、上記のような方にはおすすめです。

反対に下記のような方にはおすすめしません。


  • バスルームや洗面台が汚れるのはイヤ
  • 自分で染めるのは面倒
  • 頻繁に使わなくてはならないのは面倒
  • 白髪染めと比べて持ちが悪いのはイヤ



私も面倒になることはあります。
「頻繁に使うのが面倒になってくるほど白髪が目立つようになったけれど、グレイヘアにはまだ抵抗がある」ということを長年お世話になっている美容師さんに相談したこともあります。

「トリートメントタイプのものは、気楽に使ったらいいんですよ。多少白髪が混ざっていても、気にしなくて大丈夫。マスカラタイプのものでカバーできるし」というようなアドバイスをもらって気が楽になったことをはっきりと覚えています。

気楽に使えるのがヘアカラートリートメントの一番のメリット。
それを忘れていました。

右向き三角150代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと


付属のブラシより使いやすい毛染めブラシ


ヨガハーブ ・トリートメントディープカラー&付属ブラシ.JPG

上の写真のような付属のブラシを使っていましたが、染まりが今ひとつだったため、毛染めブラシを使ってみることにしました。

毛染めブラシ.jpg

額や耳の上の生え際など、細かな部分がきれいに染まり、またクシの部分や先端の部分で髪を丁寧に分けることができるので、しっかりと色づくようになったと感じています。

さらに髪になじませた後、しばらく置くときに100円ショップで買ったシャワーキャップを使うことで、きれいな仕上がりへの効果があるように思います。



まとめ


ヘアカラートリートメントを気軽に使いたいけれど、もっとよい仕上がりを期待したい。
そんなときには、毛染めブラシを試してみてはいかがですか。

家で気軽に白髪ケアをするのに、10年かかってあれこれ試してきましたが、今はこの方法が一番効果があると感じています。



2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村テーマ
髪の悩みを解決するために(白髪・薄毛・くせ毛などのケア)
50代主婦日記
シニア・中高年日記
シニア女性 この指止まって♪

ブログ村ハッシュタグ
#白髪染め・白髪ケア
#白髪染め
#白髪
#50代主婦
#50代の生き方
#50代からの生き方

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

【白髪ケア】スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメント|今まで使った中で一番色づき、色持ちがいい!


follow us in feedly

40代後半で白髪がちらほら目につくようになり、50代になってからはさらに気になるようになってきました。
お手入れは美容院での白髪染めではなく、もっぱら家でできるヘアカラートリートメント(入浴時に使えます)。
アレルギー体質なので、ジアミンアレルギーが気になり、ジアミン系染料不使用のものを使っています。

【参考】ヘアカラーによるかぶれについて(日本ヘアカラー工業会のHPより)

あれこれ使ってきましたが、昨年10月から使っているアンファーのスカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントの色づき具合が気に入りました。
個人的な感想ですが、今まで使ってきたものの中で一番色づき、色持ちがよいように感じています。

白髪染め〜ヘアカラーについて 美容ブログ・テーマ


woman-311607_640.png





ヘアカラートリートメントについて


一般的な白髪染めは、キューティクルを開いて髪のメラニンを脱色して髪の内部に色素が定着しますが、ヘアカラートリートメントは、髪の表面を染色するのみです。
一度に染まるのではなく、使いながら徐々に染まっていきます。

そのため色持ちはあまりよくなく、週に1回〜2回の頻度で使う必要があります。
これはどのヘアカラートリートメントでも同様です。

右向き三角1生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた


ヘアカラートリートメントの長所と短所


入浴時に使えるというのは、ヘアカラートリートメントの便利な点だと感じています。
シャンプー後、あるいはシャンプー前の髪に塗布して、5〜10分放置したあと、しっかりとすすぎます。

入浴時に手軽に使える反面、手や爪、皮膚に着色したり、浴室が汚れたりするのはデメリットかと。
私はこれらのデメリットをカバーするために、

  • 染めるときもすすぐときも、使い捨ての手袋を使う。

  • 浴槽や床、壁、バス小物などをあらかじめ濡らしておく(濡らしておくことで着色をある程度防げます)。

  • 床やカウンターなどに着色したら、すぐに浴室用洗剤をスプレーしておく(たいていはこれで落ちます)。

というようなことをしています。

また我が家の浴室は使われている素材の違いから、浴槽に着色した場合は落ちにくく、壁はシャワーで流すだけで落ちるということを経験から学びました。
そのため、すすぐときは浴槽側を背にし、壁側に向いてすすいでいます。
こうすることで浴槽への飛び散りが減り、あとの手入れがラクになります。

しっかりとすすいでも、使うタオルに色移りがあります。
そのため、ヘアカラートリートメント使用時には、濃い色のタオルを使っています。
愛用しているのはヒオリエのホテルスタイルタオル(フェイスタオル)のアッシュブルー。
季節限定色のため現在はこの色はなく、定番色のホテルブルーが似たカラーです。

ヒオリエ・ホテルスタイルタオル(フェイスタオル)アッシュブルー.jpg

送料無料 日本製 ホテルスタイルタオル スタンダード フェイスタオル 【お試しSALE】 楽天1位受賞 / 約34×86cm タオル 厚手 SALE バーゲン

右向き三角1大人気!ヒオリエのタオル(ホテルスタイルタオル・フェイスタオル)を初めて使ってみました


アンファーについて


アンファー株式会社は「予防医学」を提唱し、エイジングケア分野の研究、開発、商品製造、販売を行っている企業です。
その中で男性用ヘアケアはスカルプD、女性用はスカルプDボーテというラインで商品があります。

我が家では夫婦でシャンプー、トリートメント、育毛剤を利用してます。
さらに私はヘアカラートリートメントを。


スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントについて


【スカルプD ボーテ】ヘアカラートリートメント.jpg
[白髪染め]スカルプD ボーテ ヘアカラー トリートメント 女性用 ヘアトリートメント【手袋付き(1セット)】

スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントは、楽天市場でもYahoo!ショッピングでも、白髪染めランキングで1位に選ばれています。

スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントの使い方

シャンプー後にドライタオルをし、付属の手袋をしてしっかりと塗布して5〜10分放置。
その後にしっかりとすすぎます。

色持ちを長くするために、乾いた髪に使うこともできます。
シャンプー後と同様に、塗布後に5〜10分放置し、しっかりとすすいでからシャンプーをします。

ディープモイスチャーカラー設計

潤いを与えながら、しっかりと染まり、色持ちよく仕上がります。


4色から選べるカラー

2色、3色といったヘアカラートリートメントが多い中、スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントは4色展開です。

  • ナチュラルブラック(深みのある黒)
  • ダークブラウン(落ち着いたトーンの茶色)
  • マロンブラウン(自然な黄系の茶色)
  • ローズブラウン(自然な赤系の茶色)

私は地毛が真っ黒なので、ナチュラルブラックを選んでいます。


今まで使ってきたヘアカラートリートメントとは異なる使い方


今まで数種類のヘアカラートリートメントを使ってきました。
一番長く使ってきたのは、生協で購入できる「ヨガハーブ・トリートメントディープカラー」です。

右向き三角1生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントの方が色づき、色持ちがよいと感じています。
商品の性質の違い以外に理由があるのではないか・・・と考えてみたところ、思い至ったのは使い方の違いでした。

ヨガハーブ・トリートメントディープカラーは、付属のコームを使って染めていました。
スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントの方は、コームは付いていませんが、手袋が付いています。
コームよりも手を使った方が、細かなところにまでトリートメントを塗布できるように感じました。

さらに最近ではこんなプラスチック容器を使っています。
プラスチック容器.jpg

この容器の中に使う分をあらかじめ出しておきます。
塗布しながら汚れた手でチューブを触るよりも、周囲を汚すことなく効率的に塗布できると感じています。

使う頻度は以前は週に1回ほどでしたが、スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメントを使うようになってからは、10日〜2週間に1回に減っています。
それぐらい色持ちがよい印象です(白髪がまったく目立たないのではなく、気にならないという程度)。


まとめ


浴室を汚したくない、染める頻度は少ない方がいい、プロに任せてきれいに仕上げたいという方にはおすすめできませんが、多少の手間がかかっても、週1ほどの頻度が面倒でなく、家で手軽に白髪染めをしたいという方には、ヘアカラートリートメントをおすすめします。

慣れてくると(もう10年近く使い続けています)、それほどの手間とも感じなくなりますよ。


右向き三角1【自宅で白髪ケア】マリンボーテ・ディープカラートリートメントを使ってみました


50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代
人気ブログランキング/日記・雑談(年代別)

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

ブログ村テーマ
白髪染め〜ヘアカラーについて
白髪について語ろう
白髪ケア・白髪染めについて
ヘアケア・トリートメント・スタイリング剤

これからも使い続けたい!アンファー・スカルプDボーテのプレミアムケアセットと頭皮マッサージ器


follow us in feedly

今年7月初旬に、アンファーのスカルプDボーテ・プレミアムケアセット(シャンプー&トリートメント&女性用育毛剤)を楽天で購入し、約3ヶ月使い続けています。

ボリュームがなくなってきた、ハリやコシがなくなってきた、フケ・かゆみ、乾燥・・・などの髪の悩みには、頭皮ケアが大切、というコンセプトのスカルプケアシャンプー、トリートメント、そして育毛剤です。

【送料無料】[医薬部外品]【シャンプー&トリートメント&女性用育毛剤】スカルプDボーテ プレミアムケアセット



継続して使ってみて、感じたことなど書いていきます。

ブログ村テーマ 40代からのオススメしたいヘアケア


【アンファー】スカルプDボーテ・シャンプー・トリートメントパック.jpg





アンファー・スカルプDボーテのプレミアムケアセットの内容


プレミアムケアセットは、シャンプー・トリートメントパック・エストロジー育毛剤(女性用育毛剤)の3点セットです。
シャンプーとトリートメントパックには、それぞれボリュームタイプとモイストタイプがあります。

  • ボリュームタイプ
  • ハリ・コシ・ボリュームのある髪へ

  • モイストタイプ
  • しなやかなまとまりのある髪へ

セットはこの2種類から、頭皮の状態と髪の仕上がり別に3タイプが選べるようになっています。

  • ボリュームタイプ
  • 脂性肌&トップにボリュームを持たせてふんわりと

  • モイストタイプ
  • 乾燥肌&髪の広がりを抑えてしっとりと

  • ミックスタイプ
  • 混合肌&トップにボリュームを持たせて毛先はしっとりと


私が使っているのはミックスタイプ。
プレミアムセットは、どのタイプにもエストロジー育毛剤がついています。

シャンプー、トリートメントパック、エストロジー育毛剤ともに、単品あるいはシャンプー・トリートメントパックのセットでの購入も可能です。


【送料無料】[医薬部外品]【シャンプー&トリートメント&女性用育毛剤】スカルプDボーテ プレミアムケアセット


アンファー・スカルプDボーテのトリートメントパックは頭皮にも塗布


トリートメントやリンスは、一般的には頭皮には付着させないのがよいとされています。
毛穴をつまらせてしまい、髪や地肌のトラブルにつながるからです。

ところがスカルプDボーテのトリートメントパックには、「毛髪と頭皮全体にマッサージしながらなじませてください」との記載があります。

これにはびっくり!
何度も読み直してしまいました。

髪だけでなく、頭皮も保湿できるトリートメントパックです。


アンファー・スカルプDボーテのプレミアムケアセットを使ってみて


【アンファー】スカルプDボーテ・シャンプー・トリートメントパック.jpg

  • 香り
  • まず最初に手に取って、髪につけて感じるのは香り。
    ローズの天然精油配合でローズの香りですが、甘ったるい香りではなく、すっきりとしたさわやかな香りだと感じました。

  • トリートメントパック
  • 頭皮につけてマッサージをしていますが(その後3分おくのがおすすめ)、すすいだあとに髪にも地肌にもべたつき感やぬめり感がなく、むしろさっぱりとした洗い上がりです。

  • 乾かしたあとは
  • 使い始めた当初から、乾かしたあとの髪のふんわり感が気に入っています。
    まるで髪と髪の間に空気が入っているように感じました。

  • メディカルエストロジー スカルプセラム(育毛剤)
  • フレッシュナチュラルローズの香りで、心地よさに癒やされる思いです。
    シャンプー・トリートメントパックで地肌をきれいにしたあとに使うことで、効果が出ることを期待しています。

【送料無料】女性用育毛剤 スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム | 薄毛 育毛剤 女性用[医薬部外品]


頭皮マッサージ器(スカルプD・メノバイオ)でおうちヘッドスパ


【アンファー】スカルプD・メカノバイオ.jpg 【アンファー】スカルプD・メカノバイオ.jpg

アンファーとパナソニックの共同開発でできたマッサージ器です。
これが気持ちいいのなんのって・・・やみつきになります。

【アンファー】スカルプD・メカノバイオ.jpg

「HIGH」モードと「LOW」モードと「SCALP-D」モードの3タイプ。
スカルプDモードは緩急がついた動きなので、心地よさもひときわです。

輪っかの部分に手を入れると、ちょうど手のひらに収まる大きさ。
手にフィットする感じがいいです。

シャンプーのたびに「おうちヘッドスパ」ができるなんて、お風呂タイムが楽しみになります。


【男女兼用】頭皮エステ スカルプD メカノバイオ | 頭皮 マッサージ器 スカルプケア 頭皮ケア ヘッドスパ


まとめ


以前、美容師さんに言われたことがあります。
「年齢的に頭皮が固くなってきますから、やわらかな頭皮を保つためにマッサージは大事ですよ」
「まだやわらかいから大丈夫!」

50代後半、60代も目の前です。
体もお肌も髪も衰えてくるのは致し方ないこと。
とはいえ、お手入れすることで現状維持あるいは衰えの速度を緩めることができると信じています(←希望です)。


50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

ブログ村テーマ
女性の抜け毛・ヘアトラブル
40代からのオススメしたいヘアケア
ヘアケア・トリートメント・スタイリング剤
ヘアケア

アンファー・スカルプDボーテ(女性用ヘアケア)のプレミアムケアセットを楽天で購入しました


follow us in feedly

私の髪は、元々は太くて硬くて量が多いタイプです。
さらに微妙なクセがあります。
この髪質は若いころからコンプレックスのひとつです。



母も同じような髪質。
その母にかつて言われたことがあります。
「大丈夫よ。歳を取ったらちょうどよくなるから」
その言葉どおり母の髪は88歳でもコシも量もあり、トップが薄くなっているということもありません。

私の髪も若いころ悩んだ量の多さや硬さはなくなってきていますが、それは髪が衰えているということでもあります。

「今ならまだ間に合うよ!」という夫の言葉に背中を押され、アンファー・スカルプDボーテ(女性用ヘアケア)のプレミアムケアセットを楽天で購入しました。
夫はアンファー・スカルプD(男性用ヘアケア)のシャンプー、コンディショナーと発毛剤メディカルミノキ5を数ヶ月使っていて、効果を感じているようです。

ブログ村テーマ ヘアケア・トリートメント・スタイリング剤


cosmetic-2357981_640.jpg





アンファーとは


アンファー株式会社は「予防医学」を提唱し、エイジングケア分野の研究、開発、商品製造、販売を行っている企業です。
その中で男性用ヘアケアはスカルプD、女性用はスカルプDボーテというラインで商品があります。

夫が使っているのはスカルプDのシャンプー、コンディショナーと発毛剤メディカルミノキ5。
薄毛が気になるようになって使い始めて3ヶ月目です。
抜け毛が減ったという実感があるそうです。


アンファー・スカルプDボーテ(女性用ヘアケア)


女性用ヘアケアのスカルプDボーテには、シャンプー、トリートメントパック、育毛ローション、育毛剤、ボリュームアップミストなどがあります。

楽天お買い物マラソンで購入したのは、シャンプー、トリートメントパック、育毛剤のプレミアムケアセット(ミックスタイプ)です。


【送料無料】[医薬部外品]【シャンプー&トリートメント&女性用育毛剤】スカルプDボーテ プレミアムケアセット

セットは3種類あります。

  • ボリュームタイプ
    トップにボリュームを出し、ふんわりさせたい方向け

  • モイストタイプ
    髪の広がりを抑え、しっとりまとまるようにさせたい方向け

  • ミックスタイプ
    トップはボリュームアップさせ、毛先はしっとりまとまるようにさせたい方向け


シャンプー、トリートメント単品にもそれぞれボリュームタイプ、モイストタイプとがあります。


スカルプDボーテ・薬用スカルプシャンプーの特徴


発毛剤や育毛剤を使う前に、頭皮の皮脂汚れを落とすことをコンセプトにしたシャンプーです。

  • 頭皮環境に合わせた潤い成分配合

  • 頭皮の土台を整える湿潤剤配合

  • 天然植物由来の頭皮ケア成分配合

  • ニオイ、ベタつき、フケ、かゆみといった悩みにアプローチ

  • シリコン、鉱物油、合成着色料、フェノキシエタノール、パラベン、サルフェート無添加


私はローヤルゼリーにアレルギーがあるので、アンファーストアにある「全成分」の表示で添加されていないか確認しました。

アンファーストア⇒https://www.angfa-store.jp/




スカルプDボーテ・メディカルエストロジー スカルプセラム(育毛剤)の特徴


髪が細くなったり、ハリやコシがなくなったりする原因のひとつに、女性ホルモンの減少があります。

この育毛剤は女性ホルモン成分やイソフラボン成分と30種類の天然植物由来成分が配合されています。

  • 強く抜けにくい髪へ

  • ハリとコシのある髪へ

  • 豊かな黒髪を保つ頭皮環境へ


シリコン、鉱物油、合成着色料、フェノキシエタノール、パラベン、サルフェートは無添加です。



まとめ


購入手続きをしたばかりでまだ商品は届いていません。
そのため使い心地などはまだお知らせできませんが、しばらく使ってみてからまたここで書けたらと思っています。

髪の量や太さは若いころより現在の方が満足していますが、一番気になるのはトップのボリューム。
量はあるのにペタンとしてしまうのは、ハリやコシがなくなっているからでしょうね。

新たに購入したアンファー・スカルプDボーテのプレミアムケアセットで、少しでもしっかりとした髪が戻ってきてくれたら・・・と期待しています。




50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

【自宅で白髪ケア】マリンボーテ・ディープカラートリートメントを使ってみました


follow us in feedly

50代になったころから白髪が気になるようになってきました。
「探せばあるかな・・・」という状態から、更年期を境に急に増えてきたように感じます。
現在50代後半、白髪ケアが必須な年代です。

今まで数種類のカラートリートメントを使ってきました。
お気に入りは生協で購入できるヨガハーブ・トリートメントディープカラー。
カラートリートメントは入浴時に使えるという点が便利だと感じ、使い続けています。

右向き三角1生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

お気に入りがあるとはいえ、時々浮気心を起こしてほかのものも試したくなります(笑)
今回使ってみたのは、マリンボーテ・ディープカラートリートメントです。
使い方や使ってみての感想などを書いていきます。

生協で購入しましたが、ニッセンやセシール、楽天やYahoo!ショッピングでも扱っています。

右向き三角1マリンボーテ・ディープカラートリートメント ダークブラウン/ナチュラルブラック

ブログ村テーマ 白髪ケア・白髪染めについて


マリンボーテ・ディープカラートリートメント.jpg





カラートリートメントの特徴・白髪染めとの違い


白髪染めは髪の内部に染料が浸透して染まります。
一度にしっかりと染まり、色持ちがいいのが特徴です。

カラートリートメントは白髪染めとは異なり、髪の表面に色づけするイメージです。
一度にきれいに染まるのではなく、使うごとに色づいていきます。
また表面のみの染色なのでシャンプーのたびに色が落ちていき、色持ちはよくないです。
使い始めは3〜4日ほど続けて、その後は週に1〜2回程度それぞれの髪の状態に頻度を合わせます。


マリンボーテ・ディープカラートリートメント




ジアミン系染料、パラベン、香料、鉱物油、シリコンが無添加のカラートリートメント。
色はダークブラウンとナチュラルブラックの2色です。
私は地毛が真っ黒なので、ナチュラルブラックを選びました。

専用ブラシが付いていますので新たに準備する必要はありませんし、手を汚すことなく使用できます。

21種類の海由来美髪成分(保湿成分)が配合されています(11種類の海藻成分、海シルト、海塩、海洋深層水、スクワラン、オレンジラフィー油、マリンコラーゲン、パールエッセンス、黄金マリンハーブ、シーラベンダー、ハマナ葉エキス)。


マリンボーテ・ディープカラートリートメントの使い方


  1. シャンプー後、タオルなどで髪の水分をとる。

  2. 付属ブラシに少量ずつとり、髪全体によくなじませて3分ほど放置。

  3. お湯に色が出なくなるまで十分にすすぐ。

  4. タオルドライのあと、ドライヤーなどでしっかりと乾かす。


シャンプー後に使うほか、洗髪前の乾いた髪に使うこともできます。
この方法の方がよく染まると感じているため、私はドライヘアに使っています。

また使い捨てのヘアキャップをかぶり、放置時間に体を洗うようにしています。


マリンボーテ・ディープカラートリートメントを使ってみた感想




クリームタイプであることは、今まで使ったことのあるカラートリートメントと変わりはありませんが、テクスチャーが少し固めなように感じました。
その分、髪への付着力が強いかと。

カラートリートメントをしっかりと色づけるには、くしやブラシで伸ばしてしまうのではなく「髪にのせる」というようなイメージで塗るといいと、今まで使ってきてわかってきました。
もちろん全体に、あるいは染めたい部分になじませることは必要ですが。

無香料というのは「無臭」とは違い、製品そのものの香りはありますが、イヤな臭いではありませんでした。
頭髪は鼻に近い部分ですから、嫌いな香りだと使いづらいですよね。

すすぐ時間はほかに使ったことのあるものとさほど変わりありません。

マリンボーテ・ディープカラートリートメントを初めて使った時期は、髪をかき上げると白髪が目立つようになり、そろそろ染めないとな〜と感じるころでした。
その状態で使ってみて、黒髪に混ざって白髪がそれほど目立たない程度になりました(まったくなくなったわけではありません)。

長年カラートリートメントを使ってきて、これぐらいで納得できるようになってきました。
それには美容師さんからかけられた言葉も影響しています。

右向き三角150代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと

ゆるーく白髪をカバーするぐらいでいいかな・・・とお考えの方には、手軽に使えるカラートリートメントをおすすめします。
反対に白髪が少しでも残っていたら満足できない方、手間がかかるのはイヤという方にはおすすめできません。
私は染まり具合にほぼ満足でしたので、このまましばらく使い続けようと思っています(1本追加で購入しました)。


マリンボーテ・ディープカラートリートメントを使うときの注意点


ほかのカラートリートメントも同様ですが、以下のような注意点があります。

  • 肌についた場合は、すぐに石けんで洗い落とす必要がある。

  • 浴室の床や壁、洗面所などについた場合、すぐに洗い流す必要がある。

  • この2点はどちらもあらかじめシャワーなどで濡らしておくことで、ある程度防ぐことや落としやすくすることができます。


  • 手指や地肌に色がつきやすい。

  • 専用ブラシを使っていても手指を使わないわけではないので色はつきますが、石けんやボディーソープですぐに落ちる程度です。

    また地肌については、なじませるときは髪のみになじませ、地肌までこすらないように気をつければ大丈夫です。

    気になるようでしたら、使い捨ての手袋の利用をおすすめします。


  • タオルや枕カバーなどに色が移ることがある。

  • これはすすぎと乾燥をしっかりとすることで、ある程度防ぐことができます。


  • 汗や雨などで色落ちし、帽子や衣類などに色が移ることがある。

  • 私は帽子はあまりかぶらないのでこういった経験はありませんが、衣類などへの色移りも気になったことはありません。

    スポーツクラブで汗をかいたときに、色つきに汗が流れてきたということもタオルに色がついたということも今までありません。

    でもお気に入りの服を汚さないよう、染めたばかりのときは注意が必要です。



まとめ


色持ちがあまりよくないのにカラートリートメントを使い続けている理由は3つ。

  • 入浴時に手軽に使えること。

  • アレルギー体質でジアミンアレルギーが気になるので、ノンジアミンのカラートリートメントが何種類もあること。

  • 2,000〜3,000円前後のものが多く、コスパがよいこと


特にアレルギーに関しては、30代のころに医師から「この先アレルギーがどんな形で出たとしても不思議ではない」と言われてから特に気をつけるようになりました。

右向き三角117年ぶりのアレルギー検査で新たなアレルゲンが!|検査とその費用について

カラートリートメントは、面倒といえば面倒です(笑)
でも使い慣れてしまえばその感覚も薄れます。

どんなものかなぁ・・・と気になっている方には、一度試してみることをぜひおすすめします。
美容院へ行くまでのつなぎに・・・という使い方をしている人も多いと聞きます。

今まで使ってきたカラートリートメントについてまとめた記事がありますので、よかったらこちらもご覧ください。

右向き三角1【自宅で白髪ケア】美容院へ行けないならヘアカラートリートメントを使って白髪ケアを


50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

白髪ケアやヘアケアについてのブログ記事が集まっています。

【自宅で白髪ケア】美容院へ行けないならヘアカラートリートメントを使って白髪ケアを


follow us in feedly

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、美容院へ行けない方も多いことと思います。
美容院、理髪店は休業要請の対象となっていませんが、感染防止のために行かないようにしている場合も多々あるでしょうね。

現状では自分が不顕性感染者かもしれないと考えて行動するしかないですから。
私も先日美容院の予約をキャンセルしました。



そんな方が多いのか、自宅でヘアカラートリートメントを使っているという記事に、以前にも増してアクセスしてくださっています。
ありがとうございます。

今日は今まで使ってみたヘアカラートリートメントについて、そして先日注文したものについて書いていきます。

ヘアカラートリートメントは白髪染めとは異なり、髪の表面に色づけしますので、シャンプーするたびに色落ちしますし持ちはあまりよくないです。
一度できれいに染まるわけではなく、使っていくたびに徐々に色がついていくタイプのものです。

それでもシャンプーのあとに、お風呂場で使えるという便利さ、手軽さがあります。

ブログ村テーマ
白髪染め〜ヘアカラーについて



fashion-828895_640.jpg





ヘアカラートリートメントを選ぶときの私の条件


  • 手軽に使えること
  • お風呂でシャンプーのときに使える手軽さは外せません。

  • 使い続けられる価格であること
  • 白髪はこれから先もずっとお友だち(笑)
    なので、グレイヘアにしない限りはヘアカラートリートメントを使い続けます。
    購入継続できる価格というのは、大きなポイントです。

  • 手軽に購入できること
  • 生協やネットショップで購入できることも肝心です。
    ことに現在のように買い物への外出も最低限にしている場合、置いてあるお店を探して歩くことはできませんから。

  • 嫌いな香りでないこと
  • 香りも大事なポイントです。
    我慢が必要な香りでは使い続けることは難しいです。
    できれば好きな香りで癒やされたいです。



【ヨガハーブ】トリートメントディイープカラー


白髪を気にするようになったのは50代になってから。
当初使っていたのは、生協のカタログで見かけたヨガハーブ・カラーケアトリートメントです。



その後、新しく出たヨガハーブ・トリートメントディイープカラーを使ってみたところ、こちらの方が色持ちがよいので、ヘビロテしています。



どちらも生協でしか購入できないのがデメリットですが、生協に加入されている方にはおすすめのヘアカラートリートメントです。


【資生堂プリオール】カラーコンディショナー


こちらはヨガハーブ・カラーケアトリートメントを使っていたころに、楽天で見かけて購入して使用しました。




【マリンボーテ】ディープカラートリートメント


こちらは先日生協のカタログで見つけて注文しました。
まだ届いていませんが、使ってみた感想を後日記事にしたいと思います。

日本製でジアミン系染料、パラベン、香料、鉱物油、シリコン無配合。
ミディアムヘアの場合、週1利用で約3ヶ月分(200g)となっています。

楽天やYahooショッピングでも購入できます。

2020年6月4日にマリンボーテを使ってみた感想などを記事にしました。
右向き三角1【自宅で白髪ケア】マリンボーテ・ディープカラートリートメントを使ってみました


ヘアカラートリートメントを上手に使うポイント


長年ヘアカラートリートメントを使ってきた理由は、色持ちはよくないものの家で手軽に使えるからです。

またアレルギー体質の私にとってジアミンアレルギーが怖いので、ジアミン系染料不使用の商品を選ぶようにしています。

【参考】ヘアカラーによるかぶれについて(日本ヘアカラー工業会のHPより)


上手に使うポイントとしては

  • 始めは取扱い説明書どおりのサイクルで使ってみる

  • 使いながら週1、週2といったように、商品と自分に合ったサイクルを見つける

  • 白髪の状態や色落ちの期間を見極めて、自分に合った利用頻度を見つける

  • 白髪が多少あっても、気にせず気楽に考える

といったことが挙げられます。

特に最後の「気楽に考える」ということについては、「50代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと」という記事にも書きましたが、「多少白髪が混ざっていても気にしなくて大丈夫」と言ってくれた美容師さんの言葉に、フッと楽な気持ちになりました。


最後に


日常生活に様々な制限がある今、家で手軽にできることを楽な気持でしていきたいと考えています。

美容院へ行けない!
白髪が目立ってきた!
どうしよう・・・。

そんなことをお考えでしたら、一度ヘアカラートリートメントを利用してみてはいかがですか。
お風呂場で週1程度の手間なら気にならない、という方におすすめです。
トリートメントですから、髪の手触りがよくなるという効果もありますよ。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

ヘアケア、白髪ケアについてのブログ記事が集まっているブログ村テーマです。

生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた


follow us in feedly

髪に白いものが混じる。
程度の差はあれ、50代女性共通の悩みですね。

日ごろ白髪染めはせず、シャンプー後にカラートリートメントを使っています。
カラートリートメントは白髪染めと違い、髪の表面だけに着色するため色持ちはあまりよくありませんが、シャンプーのときに使えるのが簡単で気に入ってます(白髪染めは毛髪の奥深くまで染色成分が浸透し、効果が長持ちする)。

いつも使っているのは、生協を通して販売している【ヨガハーブ カラーケアトリートメント】。
新しく【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】が出たので使ってみました。

※この記事は2019年2月28日、2020年2月6日に情報を追記しました。

ヘアカラートリートメント関連の最新記事
右向き三角1【白髪ケア】ヘアカラートリートメントと毛染めブラシを使ってきれいに染める(2022.7.23更新)


display-dummy-806329_640.jpg


以前にこんな記事も書いています。


ブログ村テーマ
白髪について語ろう





ヨガハーブ カラーケアトリートメントとトリートメントディープカラー/2商品の共通点


  • どちらも生協を通してのみの販売です。

  • 発売元のエルベ・プランズのHPには、「よくあるお問い合わせ」に次のように書かれています。

    直接、商品の購入は可能ですか

    弊社は全国の生協様とお取引をさせて頂いており生協様を通じて販売を頂いております。
    その為、直接弊社と組合員様への販売は出来なくなっております。また生協様店舗での取り扱いもない為、生協様での共同(個人)購入のチラシのみでの販売となります。お手数ですが、購入を希望の際は加入されている生協様の窓口までお問い合わせをお願い致します。


  • 色はダークブラウン(こげ茶)、オリエンタルブラウン(茶)、ナチュラルブラック(黒)の3色。

  • 無鉱物油、ジアミン系染料不使用、パラベンフリー。

  • アレルギー体質の私にとってジアミンアレルギーが怖いので、ジアミン系染料不使用はありがたい製品です。

    【参考】ヘアカラーによるかぶれについて(日本ヘアカラー工業会のHPより)

  • シャンプー後にタオルドライして塗布。

  • 素手で使える。



ヨガハーブ トリートメントディープカラーの使い方


カラーケアトリートメントと同様、シャンプーの際にバスルームで使えます。

  1. シャンプー後タオルドライして髪全体に塗布、馴染ませる。

  2. 3分後にすすぐ(カラーケアトリートメントは5分)。

  3. タオルやドライヤーなどでよく乾かす。

  4. 湿ったままだとタオル、枕カバー、衣服などを汚すことがあります。
    洗濯で落ちますが、しっかり乾かしてください。

  5. 髪に色が定着するまでは3日ほど続ける。

  6. 洗髪などで少しずつ色が落ちていくので、その後は週1程度の使用を。



ヨガハーブ トリートメントディープカラーの価格


生協の注文の時期によって価格は変わりますが、どちらも2,000弱で購入できます。
最近購入したときの価格を記しておきます。

  • ヨガハーブ トリートメントディープカラー 220g 1,680円(税抜)
  • ムラなく仕上げるための専用ブラシ付き

    ヨガハーブ トリートメントディープカラー・くし付き.JPG ヨガハーブ トリートメントディープカラー.JPG

  • ヨガハーブ カラーケアトリートメント 250g 1,750円(税抜)

  • ヨガハーブ カラーケアトリートメント ダークブラウン.jpg



ヨガハーブ トリートメントディープカラーの使い心地


トリートメントディープカラーの方が色が濃くつやがあります(どちらもダークブラウンを使用)。

ヨガハーブ トリートメントディープカラーとカラーケアトリートメント.JPG
左がトリートメントディープカラー/右がヘアカラートリートメント

使用してみて一番に感じたことは、カラーケアトリートメントよりも染まりがよく、色持ちもよいということです。
その分、すすぐときはトリートメントディープカラーの方が時間がかかり、なかなかお湯が透明になりません。

香りはカラーケアトリートメントは紅茶のような香り。
トリートメントディープカラーはほんのり甘い香り。
どちらもつんとしたような匂いはなく、使用中も使用後も全く気になりません。

洗って乾燥させたあとの手触りは、カラーケアトリートメントよりもしっとりしているように感じます。
どちらもダメージを補修したり髪を保護したりする成分が含まれていますが、新しい製品の方が手触りがよいです。


使用の際の注意点


使用する際に気をつけなければいけない点がいくつかあります。

  • 体や浴室に付着した場合はすぐに石けんで洗い流す。

  • これは2商品どちらにも共通することです。
    私は使用中に浴室のタイルなどを汚してしまった場合には、お風呂用洗剤をスプレーしておきます。
    髪や体を洗い上がるころには、たいていきれいに落ちています。

  • 美容室でパーマや縮毛矯正、ヘアカラーをするときにはかかり具合や色合いに影響が出る場合があるので、施術前に美容師さんに相談した方がよい。

  • 担当してもらっている美容師さんには、日ごろからこの商品を使っていることを伝えています。
    次回の予約の際に次はどんな施術をしてもらいたいかを伝え、カラートリートメントの影響をを教えてもらうようにしています。



2019年2月28日【追記】


※2019年2月28日現在、ヨガハーブ・カラーケアトリートメントは使わず、トリートメントディープカラーのみを使っています。


  • 使う頻度

  • 週に1回、だいたい同じ曜日に使うようにしていますが、染まり具合や色持ち具合によっては10日〜14日に1回ということも。


  • 使っているカラー

  • ダークブラウン(こげ茶)、オリエンタルブラウン(茶)、ナチュラルブラック(黒)の3色のうちダークブラウンをずっと使っていました。

    あるとき間違えてナチュラルブラックを注文。
    ところがダークブラウンよりもナチュラルブラックの方が、地毛の色になじんでいることに気づきました。
    現在はナチュラルブラックを愛用しています。


  • ダークブラウンよりもナチュラルブラックの方が似合う理由

  • 私の髪の色は、真っ黒に近いブラック。
    白髪の部分にダークブラウンが染色されると、そこだけ明るくなったように見えます。
    この記事を最初に書いた当時(2017年7月)は、現在(2019年2月)ほど白髪が多くはありませんでした。
    そのためダークブラウンでも髪全体になじんでいたのだと思われます。

    今ではナチュラルブラックのトリートメントディープカラーを使った方が、地毛の色と違和感なく染色されています。


    地毛の色と白髪の量によって、選ぶ色味を決められることをおすすめします。



2020年2月6日【追記】


※ヨガハーブ トリートメントディープカラーの説明書(箱の中面に記載されています)によると、
「シャンプー後タオルドライして髪全体に塗布、馴染ませる」とありますが、「乾いた髪にも使用できる」とも書いてあります。

最近では白髪が以前より多くなってきたせいか、染まり具合も変わってきたように感じています。
そこで数ヶ月前より乾いた髪に使ってみたところ、しっかりと色が入るようになりました。


乾いた髪への使い方


  1. 入浴してすぐに乾いた髪に塗布します。

  2. 付属のブラシであまり伸ばさず、白髪の部分にしっかりとのせます。

  3. 体を洗っている間、そのままの状態を保ちます。

  4. 3〜5分後、付属のブラシで伸ばして全体に馴染ませます。

  5. お湯に色がつかなくなるまで十分にすすぎます。


※額の生え際にも塗布するので、洗顔は髪をすすいでからにしています。


使う頻度


1年前の追記では「10日〜14日に1回ということも」とも書きましたが、白髪が増えてきた現在では、週に1回がちょうどよいと感じています。

シャンプーは2日に1回の頻度です。
それ以外にスポーツクラブへ行くたびにシャンプーしていますので、連日になる場合もあります。

基本はシャンプーした翌日に、あるいはスポーツクラブで日中シャンプーした晩に、トリートメントディープカラーを乾いた髪に使用します。
そしてそのときシャンプー剤は使わずに、湯シャンにしています。


まとめ


今まで使っていたヨガハーブ カラーケアトリートメントと使い方が同じで、自宅で簡単に白髪ケアーができる点は、ストレスがなく気に入っています。

またヨガハーブ カラーケアトリートメントは週3回ほど使ってましたが、ヨガハーブ トリートメントディープカラーだと週1程度で十分なので、手間が少なくなり助かっています。


関連記事
右向き三角150代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと

右向き三角1【自宅で白髪ケア】マリンボーテ・ディープカラートリートメントを使ってみました

右向き三角1【自宅で白髪ケア】美容院へ行けないならヘアカラートリートメントを使って白髪ケアを

右向き三角1【白髪ケア】スカルプDボーテ・ヘアカラートリートメント|今まで使った中で一番色づき、色持ちがいい!

右向き三角1【白髪ケア】ヘアカラートリートメントと毛染めブラシを使ってきれいに染める


生協を通してのみ販売されている商品ですが、生協に加入されていて白髪ケアーにお悩みならぜひ使ってみてください。
おすすめします。

生協商品は便利な商品が多々ありますし、重たいものを玄関まで運んでくれる宅配システムも使い勝手がよいです。
これを機会に加入してみたいと思われる方もぜひどうぞ。
日本生協連HP

エルベ・プランズのHP
http://www.elveplans.jp/

髪のお悩みやヘアケアの参考になります。

50代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと


follow us in feedly

白髪が気になりだして最初に使ったのは、【ヨガハーブ】カラーケアトリートメント。
白髪染めとは違って髪の表面だけに着色するもので、生協のみで購入できる商品です。

【ヨガハーブ】カラーケアトリートメントで白髪対策」という記事で使い勝手について書いていますが、読み返してみるとその3年ほど前(2012年ごろ)から、白髪が気になり始めたようです。

その後同じメーカーのトリートメントディープカラーを使うようになって、2年ほどになります。

右向き三角1生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

50代半ばを過ぎてさらに白髪が増えてきて、シャンプー後に手軽に使えるトリートメントタイプのものでさえ面倒になってきました。
グレイヘアはまだ抵抗があるし、さてどうしようか・・・。


hair-3647341_640.png





久しぶりにヘアマニキュアをしてみた


classic-2025119_640.png

アレルギー体質のためジアミンアレルギーが出るのが心配で、いわゆるヘアカラーや白髪染めはしていません。

【参考】ヘアカラーによるかぶれについて(日本ヘアカラー工業会のHPより)

その代わりに、ジアミン系染料不使用のヨガハーブ・トリートメントディープカラーを週1で使っています。

トリートメントカラーはシャンプー後に手軽に使えるけれど、ヘアカラーのように髪の内部まできっちり染まるのではなく、髪の表面にだけ着色するものです。
そのため色持ちは良くなく、シャンプーで落ちます。

メリット、デメリットはありますが、シャンプー後に手軽に使える点が、何年も使い続けることができている理由だと思っています。

それでも疲れている日は、そのひと手間さえ面倒に感じます。
今日はいいかぁ・・・とサボることも度々に。
翌日、鏡の前で後悔するのですけどね。

そこで美容院へ行ったついでに、久しぶりにヘアマニキュアをしてもらいました。
これをしておけば、約1ヶ月はトリートメントディープカラーのお世話にならずに済むはずです。

介護・見守りのために遠距離にある実家へ行くことも多く、手間が減るのはありがたい限りです。


そうか!「気楽に」でいいんだ!


woman-311607_640.png

ヘアマニキュアをしてもらいながら、美容師さんとヘアカラーについて話しました。

30代からお世話になっている美容師さん。
長年の関係で髪質や髪型だけでなく、私のライフスタイルの変化や白髪が増えていく過程も把握してくれています。

随分前から、トリートメントカラーで済むのなら白髪染めはしない方がいいとのアドバイスを受けています。さらに、実家に長く滞在するなどで手が掛けられないときにはヘアマニキュアで・・・とも。

そんな美容師さんに、トリートメントカラーが面倒に感じることもあると話しました。
またきれいに色が入るよう、上手に使う方法はないかということも尋ねてみました。

気楽にでいいんですよ、トリートメントカラーは
まず返ってきたのはこの言葉です。

気楽さ、手軽さがメリットなんですから

多少白髪が混ざっていても気にしなくて大丈夫。生え際が気になるようなら、マスカラタイプのものでカバーするという方法もありますし」

手軽に使えることが一番のメリットだとわかっていたのに、気持ちもラクにして使えばいいんだ!と再発見。

マスカラタイプではありませんが、同じメーカーのヨガハーブ・クイックカラーケアというものも持っています。

ヨガハーブ・クイックカラーケア.JPG ヨガハーブ・クイックカラーケア.JPG

こちらもヨガハーブ・カラーケアトリートメントやトリートメントディープカラーと同じように、無鉱物油使用でジアミン系染料不使用、パラベンフリーの商品です。
フタを外すとブラシタイプのヘッドが出てきます。

気楽に」というひと言で、面倒に感じていた気持ちがフッと消えていく不思議な感覚がありました。

トリートメントカラーは元々しっかりと染まるものではないのですから、染まり具合に大きく期待しているわけではありません。
その代わりに手軽さを重視していたはず!

増えていく白髪に目が行き過ぎて、そんな単純なことを忘れていたようです。


まとめ


今はまだ無理ですが、いつかは白髪であることを受け入れていかなければなりません。
加齢に伴う当たり前のことなのですから。

でも今の私はグレイヘアにはまだ抵抗感があります。
手軽に使えるメリットに目を向け、気楽にトリートメントカラーを使いながら白髪と付き合っていこうと思います。

ヨガハーブ・トリートメントディープカラー.JPG ヨガハーブ・トリートメントディープカラー.JPG

右向き三角1【自宅で白髪ケア】マリンボーテ・ディープカラートリートメントを使ってみました

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
女性シニアランキング

プロに教わる髪の乾かし方|トップにボリュームを顔まわりはスッキリと


follow us in feedly

暑い季節、蒸し暑い季節はシャンプーの後にドライヤーを使うのがいやになってしまいます。
でも自然乾燥や乾かさずに寝てしまうなんて髪が傷む原因に!

私は髪の量が多く硬くクセがあるという三重苦(50代になって髪が細くなり量も減ってきました)。

行きつけの美容室でトップにはボリュームを出し、顔まわりはスッキリとさせる「プロの髪の乾かし方」を伝授してもらいました。


hairdressing-1516345_640.jpg


髪を乾かす順番が大事


  1. 前髪
  2. 一番癖がつきやすいから、洗髪後にまず最初に乾かしてほしいと言われました。
    「お顔のお手入れよりも先に!」と男性美容師さんに言われましたが、女性はそうはいきません。

    まずはお顔の保湿から。
    その次に前髪を。

  3. トップの根元
  4. 大きくバサバサさせながら乾かします。
    左右両方から交互に根元を乾かすと、分け目で分かれにくくなりボリュームも出ます。

  5. サイドの根元

  6. 後ろ側の根元

  7. 毛先


ドライヤーで乾かすときに表面や毛先に風を当てがちですが、毛先は一番最後。
まずは根元からが原則です。


ドライヤーは上から当てて髪を乾かす


ドライヤーを上から当てると、キューティクルが落ち着いてツヤが出ます。
軽くはないドライヤーを上からずっと当てていると手が痛くることも。

そんなときは頭を下げたり、台などの上にドライヤーを置いてしゃがんだりして自分が低くなるという方法もあります。

えりあしを乾かすときに内側から手を入れがちですが、髪が広がる原因になるのでやらない方がいいとアドバイスされました。
えりあしも上からドライヤーを当てると、広がらずに落ち着いてきます。


ずっと熱風でドライヤーを当てない


  • ある程度乾いたら冷風に

  • 毛先は熱風ではなく冷風で


ずっと熱風を使っていると髪が乾燥しますので、冷風と使い分けることが必要です。


寝ぐせの直し方


夜しっかりブローしても朝起きたら寝ぐせが・・・なんてことはよくありますね。
クセの部分だけブローしても寝ぐせはとれません。

寝ぐせが付いている部分の根元までいったん湿らせて、乾かしてブローするときれいに寝ぐせがなくなります。


トップにボリュームを出すために日ごろからできること


  • 分け目を時々変える
  • ずっと同じ分け目だと髪の重みでトップがペタッとしてきます。
    分け目を変えることでトップをふんわりと保てます。

    夏が終わったら地肌の一部だけ色が違う・・・なんていうこともありますよね。
    分け目を少しずつ変えることで、そんな日焼けも防ぐことができます。

  • 寝ているときと起きているときで分け目を逆に
  • 分け目を変えることと同じ効果があります。

    寝ているときにいつもと逆の分け目にしておいて、起きたらいつもどおりの分け目にするとトップにボリュームが出ます。

  • はっきりとした分け目をつけない
  • 分け目をギザギザにしたり、手ぐしで整えるだけにしたり。

    トップが薄くなってきているのをカムフラージュする効果もあります。



くせ毛には表面だけのストレートパーマがおすすめ


私の髪はくせ毛で湿気を含むと広がりやすく、梅雨時は思うようなヘアスタイルにならずに悩みのタネとなっています。
数年前に美容師さんからすすめられて、梅雨入り前に表面だけのストレートパーマをかけることにしました。

乾かすだけで髪のおさまりがよくなり、つやも出て毎年リピしています。
前髪やトップから10pほどにはかけないので、ペタッとした印象にならずにすみます。
くせ毛に悩んでいる方にはおすすめです。

詳細は「髪の表面だけのストレートパーマ|湿度の高い季節のお手入れがラクに」という記事で書きました。
関心のある方はどうぞご覧ください。


まとめ


悩みがないような髪質や髪型の人でも、話を聞くとその人なりの悩みがあるようです。
当人にしかわからない小さなクセが気になる・・・なんてこともありますよね。

50代は若いころと髪の質も量も変化していく年代です。
昔と同じようなお手入れでは、思うようなヘアスタイルにできないこともあります。

「乾かす」という基本作業ですが、ちょっと気にかけるだけで鏡の中にいる自分が変わるのがわかります。
どうぞ試してみてくださいね。

顔の引き締め効果のある簡単ヘアアレンジ|美容師さんに教わったちょっとイイ話


follow us in feedly

髪をカットしてきました。
夏は伸びるのが早いのか、いつもの2カ月のサイクルよりちょっと早め。

首の日焼け防止も兼ねて少し伸ばしていましたが、肩のあたりで外ハネに!
あまりに鬱陶しいのでバッサリとカット。

耳周りの髪が気になり相談したところ、カットせずにアレンジするちょっと嬉しいイイ話を教えてもらいました。


fashion-828895_640.jpg



両サイドのクセが悩み


前回カットしたときには、表面だけストレートパーマをかけてもらいました。
梅雨の湿気の多い時期に扱いやすくてとてもラクでした。



扱いやすくなったとはいえ、クセが全くなくなっているわけではありません。
特にサイドは左右でクセの出方が違うため、伸びてきて外ハネといってもバランスの問題が。
カットしてもらおうかと思いましたが、美容師さんのアドバイスは次のようなものでした。

  • カットするとそのときはスッキリするが、伸びてきたときにクセが出やすい。

  • 長さがあると重みでクセが出にくい。

  • 長さがあった方がアレンジができてよい。



ヘアレンジの方法


  1. サイドの髪をすくう。

  2. その下の髪を耳を出すように一束にまとめてねじり上げ、ピンで留める。

  3. こういったタイプのピンでOKです。


  4. すくった髪を耳の上に戻して整える。


耳のすぐ上で留めるとピンが見えてしまうので、耳よりも少し後ろ側で留めるといいそうです。
ピンは斜めに留めたあと顔の方向へ向け直すと、しっかりと髪を引き上げたまま留められるということも教わりました。


ヘアアレンジで顔の引き締め効果も


美容師さんに片側だけピンで留めてもらったところ、なんと左右の目の位置が変わりました!!
サイドの髪と一緒に頬が引っ張り上げられています(痛くはありませんよ)。

顔の引き締め効果大です。
鏡の中で思わずにっこり。
しっかりと引き上げるのが好きではないなら、ゆるく留めるのでもOKです。

person-731142_640.jpg


まとめ


実は私、こんなテープを使ったことがあります。


医療用のテープを使っていて目立ちにくいものでしたが、あまり効果はありませんでした。

年を重ねると重力であっちもこっちも下がってきます(^^;
顔も同様。
ちょっとしたヘアアレンジで気分転換もでき、フェイスラインのリフトアップ効果もあるなら嬉しいものです。

簡単にできますし、耳周りの髪がある程度の長さならショートでもロングでもできます。
ぜひ試してみてください。
フェイスラインが上がるだけでなく、気持ちも上がりますよ。


美についての情報が集まっているブログ村テーマです。
オンワード・クローゼット



よく読まれている記事です
古い記事にもアクセスしてくださり、ありがとうございます


・生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

・50代のアイシャドウ・似合う色はピンク!|50代の目元を明るく華やかに

・ユニクロのダウンジャケットをドラム式洗濯機で洗濯&乾燥|毎年この方法で一度もトラブルなし!

・要介護認定・区分変更申請|その手続きの方法と流れ

・要介護認定高齢者に対する税法上の障害者控除について|障害者手帳がなくても受けられます

・50代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと

・歩きやすい・履きやすい草履|紗織とブリヂストンとのコラボ草履

・50代、閉経後の不正出血|特に問題のない場合の原因を医師に尋ねてみました




スポンサーリンク


オンワード・クローゼット

プロフィール


ゆきの
60代前半の主婦。結婚して数年の共働き後、ほぼずっと専業主婦です。

詳しいプロフィールはこちらです。
右向き三角1プロフィール

メッセージなどはこちらからどうぞ。
右向き三角1メッセージフォーム

右向き三角1にほんブログ村・プロフィール&過去記事

右向き三角1別ブログ・50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル

右向き三角1プライバシーポリシー
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



最近の記事


検索ボックス
 
カテゴリ


お土産・お取り寄せタグ
過去ログ
Powered by さくらのブログ
Copyright © 50代・60代の今日を生きる明日を生きる All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます