※当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

カテゴリ:暮らしの工夫

家でできる形で趣味の運動を継続中!|新しい生活様式の中での楽しみの見つけ方


follow us in feedly

50代後半専業主婦の私にとって、スポーツクラブでエアロビクスを楽しむ時間は長い間なくてはならない趣味の時間、ストレス発散の時間でした。

かれこれ17〜18年通い続けています。
長期で休んだのは親が体調不良のときや義父を引き取って介護生活を始めて介護サービスを使い続けるまでの数ヶ月間、自身がケガで全治4週間と言われたときなど。
遠距離介護、在宅介護で忙しいときほど、私にとってはリフレッシュの時間、レスパイトの時間となっていました。

コロナ禍でスポーツクラブへ行けなくなって3ヶ月以上経ちます。
今月から再開されていますが、使える施設やプログラムが限られているということもあり、私自身のジム活はまだ休止中です。

だからといって体を動かさない生活はデメリットばかり!
家の中でも趣味を継続できるよう、モチベーションをアップできるよう工夫して楽しんでいます。

ブログ村テーマ 50代主婦日記

外出自粛中に家で運動するためにしていることについて書いた記事です。

右向き三角1ジムへ行けなくても家トレで心身を整える|家トレのモチベーションを上げるツールやグッズ

右向き三角1【家で運動】じっくり続けるために楽天で購入したグッズ2点


freedom-4432565_640.jpg





リビングで運動ができるように


【家で運動】じっくり続けるために楽天で購入したグッズ2点」という記事に書いた【レック】の「ぴたQ 吸着タイルマット」を21枚、リビングの一部に敷いています。
そこは我が家のトレーニングスペースに。

レック・ぴたQ 吸着タイルマット.jpg

幸いにも夫もトレーニング好き。
リビングがフィットネス仕様になっていくことを嫌がっていません。
夫が使うダンベルや腹筋運動用の道具がリビングの片隅に置かれていますから、文句は言わないですね(笑)


新しい運動グッズ


エアロビクス以外にスポーツクラブで楽しんでいたのがステップエクササイズ。
ステップ台だけでなくその周囲も使ったエアロビクス要素が入ったものです。

エアロビクスよりもステップエクササイズの方が場所を取らないので、家でするにはいいかと思って購入したのがステップ台。
まさかこれを自宅に置くとは!
数ヶ月前の私は想像もしていませんでした(笑)

ステップ台.jpg ステップ台.jpg

スタジオレッスンと同じ仕様のステップ台の大きさは、幅は底面が119pでトップシート面は109p、奥行41p、高さ10pです。
ステップ台と4つの高さ調節ブロックがセットになっていて、ステップ台の下に1段ブロックを入れると高さ16pに、2段使うと22pになり、体力や運動強度に応じて3段階に調節できます。

またステップエクササイズ以外に、筋トレにも利用できます。


普段はリビングの隅に立てかけてあります。



YouTubeの動画を使って運動を




上のツイートのように、YouTubeの動画を使ってエクササイズを続けています。
多くの動画あることで、家での運動が継続できています。
それがなかったら、エアロビクスやステップエクササイズを家でやってみようなんていう気持ちにはなれなかったでしょう。

あれこれ試しているうちに、お気に入りのインストラクターさんが見つかることも。
地方のスポーツクラブでは出会えなかったり、レッスンに出ることが叶わなかったインストラクターさんのレッスンを楽しんでいます。


下の動画を見たのをきっかけにファンになってチャンネル登録。
可愛らしく元気のある女性、大好きです(お母さんは私と同年代のようです)。




新しい生活様式の中での楽しみ


コロナ禍で趣味を中断されている方も多いことでしょうね。
外に出て行かないとできない趣味、人と一緒でないとできない趣味、集団で楽しむことで成り立つ趣味。
私が好きなスタジオレッスンもそういった趣味のひとつです。

様々な業界では、今までどおりではなく、新しい生活様式に合わせた形で営業を再開しています。
スポーツクラブもそうです。
会員同士の距離を取ることはもちろん、運動中もマスク着用を求められています。

新型コロナウイルスのワクチンや治療薬が確立し、以前のような形でのフィットネスができるような日が来るのか、来ないのか。
あるいは新しい生活様式に合わせた新しい形での運動になるのか・・・。
先のことはわかりません。

生きていく中で制限がかかることの息苦しさ、閉塞感を自粛中に誰もが味わいました。
安全に生きることを考えたら、趣味なんて贅沢!という考えもあるかもしれません。
でも体だけでなく心も健康でいるためには、「ささやかな楽しみ」があることも大事だと感じています。

今できる範囲でできることを継続していきたいと思っています。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

カテゴリ
タグ

ジムへ行けなくても家トレで心身を整える|家トレのモチベーションを上げるツールやグッズ


follow us in feedly

日々の習慣になっていたスポーツクラブ通い。
コロナウイルス感染症拡大の影響でお休みするようになってから1ヶ月あまりになります。

エアロビクスは大好きだから続けていたけれど、エクササイズを継続する大事な理由はもうひとつ。
美味しいものを楽しく食べたいから(笑)

家にいることが多い生活は、どうしても摂取カロリーが多くなってしまいます。
しっかり消費せねば!

というわけで、家トレを継続しています。
とはいえ家の中ってモチベーションは下がるし、サボり癖も出てきがち。
モチベーションを上げるために、いくつか工夫しながら楽しんでいます。

ブログ村テーマ
50代主婦日記



people-2562216_640.jpg





フィットネスウエア着用で家トレのモチベーションをアップ


フィットネスウエア.JPG

部屋着でエクササイズだと動きにくいこともありますが、日常と変わらないので気分が盛り上がりません。

いつもスタジオで着ていたフィットネスウエアを着て動いてみたところ、汗をかいてもべとつかない。
そして何より、「体を動かすぞ〜!」とスイッチが入ります。

なるべく明るい色のウエア、お気に入りのウエアを着て、テンションを上げるようにしています。

フィットネスウエア.JPG


家トレの時間を決める


家トレのデメリットのひとつは、「いつでもできる」と思って「いつでもしない」こと(笑)
どうしても怠け癖が出てしまうのは私だけ???

朝晩はストレッチを。
日中は今までスポーツクラブに行っていた時間を、家トレの時間に充てるようにしています。

今までの生活リズムを崩さないのも、継続していくためのポイントかと。


音楽を活用して家トレを楽しむ


音楽はフィットネスには大事な要素。
無しでももちろん運動はできますが、ノリノリの音楽があれば体も自然と動かしやすくなります。

使っているのはアプリの「Spotify」です。
このアプリの「ワークアウト」ジャンルには、体を動かすのにぴったりの音楽がたくさんあります。

Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く
Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く
開発元:Spotify Ltd.
無料
posted withアプリーチ


トレーニング用アプリの活用


20年近いスポーツクラブ通いで、トレーニング方法はある程度身についていると思っています。

が、ひとりで黙々とトレーニングというのは案外寂しいもの。
スタジオで賑やかに踊っていたので、なおさらそう感じます。

そんなときに活用しているのが「WEBGYM」というアプリ。

WEBGYM 運動の習慣化をサポート!
WEBGYM 運動の習慣化をサポート!
開発元:tokyusportsoasis
無料
posted withアプリーチ

目的に合わせたメニューが豊富で、無料でも十分使えます。

有料(プレミアム会員)の料金は

  • 1ヶ月契約980円

  • 3ヶ月契約2,600円

  • 年間契約8,900円

です。

エアロビクスやヨガ、ピラティス、ダンスプログラムなどもあり、筋トレや自重トレ以外にも楽しむことができるアプリです。


家にあるフィットネスグッズを家トレに活用


physiotherapy-595529_640.jpg

夫婦そろってフィットネス好きの我が家には、いくつかのグッズがあります。
夫が使っているものは重すぎて私には使えませんが・・・。

私が使っているのは

  • ヨガマット

  • ストレッチポール

  • ダイソーで購入したダンベル

です。

ヨガマットは必須アイテム。
家の中は畳の上もカーペットの上も滑りやすいですから。
フローリングの上であっても、裸足でヨガマットの上でトレーニングしています。

滑ってケガをしてしまっては本末転倒。
当分トレーニングどころではなくなってしまいますからね。

ダンスプログラムやエアロビクスプログラムに合わせて踊るときも、ヨガマットを使うようにしています。

家にフィットネスルームがあるならまだしも(一般家庭には無くて当たり前ですが)、普通は生活の場ですからフィットネス用にはできていません。
家トレでは安全第一!



まとめ


flowers-1167669_640.jpg

今のような状況がいつまで続くかわかりません。
それでも日常生活は続きます。

様々な自粛が続くと気持ちも滅入ってきますが、「Stay home!」を心がけて家の中で心身の状態を保つ工夫をしていきたいものです。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

日々の暮らしぶりが綴られたブログを読むことができるブログ村テーマです。
50代の方の記事もあります。
カテゴリ
タグ

お盆にひまわりアレンジの供花を義母のために|【楽天】Flower Kitchen JIYUGAOKA


follow us in feedly

毎年お盆の時期には片道600キロという遠距離にある夫の実家へ帰省し、お墓参りなどして過ごしてきました。
義母が亡くなってからは、お盆の準備は義父がひとりで。

その義父に介護が必要になったため我が家に呼び寄せ、昨春から同居・介護生活が始まりました。
自宅もお仏壇もお墓もまだそのままの状態です。

右向き三角1【あさイチ】離れて住む親の介護・親の呼び寄せ|我が家の場合


昨年夏も今年の夏も、義父を連れて実家へ行けるような状況ではありません。
そのためお盆の準備や義母のお迎えもできぬまま・・・。

義父はもう義母のことはほとんど口にしなくなっていますし、夫は現状を考えたら実家へ行けないのも仕方ないと。

せめてもと義母のために供花を注文しました。
お供え、お悔やみ用のアレンジメントで、「夏季限定お供えひまわりバージョン」です。
届いたのは、白い花の中に明るいひまわりが入ったものでした。


夏限定お供えひまわりバージョン.JPG





【楽天】Flower Kitchen JIYUGAOKA


楽天でお花を頼むときに度々利用しているショップは、「Flower Kitchen JIYUGAOKA」です。
右向き三角1FlowerKitchenJIYUGAOKA

季節の生花を使った「旬のおまかせ花束」や「旬のおまかせブーケ」「旬のおまかせアレンジメント」は、花の種類は選べないものの、旬のものを使っているためリーズナブルな価格です。

「おまかせ」ですが、色味はいくつかから選ぶことができます。
例えば花束ならピンク・イエロー・レッド・ホワイトピンク・カラフルミックスの5種類から、ラウンドタイプのガーベラアレンジメントならレッド・イエロー&オレンジ・ピンク・ホワイトの4種類から。

予算で探したり、「お誕生日用」「結婚記念日用」「長寿の祝い用」「お悔やみ・お供え用」といった目的別に探したり、花のスタイル(花束、アレンジメント、プリザーブドフラワーなど)で探したりできるようになっているのも便利な点のひとつです。

各商品にサイズが記載されているので、大きさをイメージする手助けになっています。
お届け日時の指定や、料金を追加しての花のボリュームアップなど、細かな依頼にも応えてくれます。

発送完了メールとともに、注文商品の画像を配信してくれるサービスもあります。
※クリスマスやバレンタインデーなどの繁忙期には、画像配信サービスは休止になります(お盆の時期も休止です)。

楽天での総合評価4.51と、レビューでの評価も高いショップです。
15時までの注文で当日出荷が可能な【あす楽】に対応しています。
今回の注文では14時注文で翌日に配達されました。


お盆用のお供えアレンジメント


夏限定お供えひまわりバージョン.JPG

今回注文したのはお悔やみ・お供え用のアレンジメント「旬のおまかせお供えアレンジメント」です。

色は

  • 白のみ
  • 白+イエロー系
  • 白+青紫系
  • 白+ピンク系
  • 白+色ミックス・濃い系
  • 白+色ミックス・淡い系

の6種類から選べます。



さらに8月31日までお届けの「夏季限定お供えひまわりバージョン」があり、私はこれを依頼しました。
ひまわりの色合いは、当日入荷したものによって濃さが変化します。

届いたのは上の写真のような色合いのひまわりで、周囲に数種類のキクやグリーンが添えられています。
義母が亡くなって来年は七回忌。
白一色ではなく明るい色味も添えて、義母にも喜んでもらえたらと思いました。

猛暑の中での配送なので花の傷みが気になりましたが、傷んでいる様子はまったくなく、きれいなアレンジメント。
サイズは幅約30×高さ約26〜30センチと、リビングにある義母の写真の隣に供えるのにちょうど良い大きさでした。
料金を追加すればクール便での配送も可能です。



【あす楽15時まで受付】洋風お供え花 洋花を使った旬のおまかせ供花 Sサイズ【生花】お供え お悔やみ日付指定 送料無


義母への供花


お供え用アレンジメント(白+青紫系).JPG

今年の命日にも義母のためにアレンジメントを注文しました。
そのときは白+青・紫系、上の写真のアレンジメントです。


まとめ


遠距離のためお墓参りにも行けず、要介護状態の義父を遠くまで連れて行くこともできず。
気にはなっているものの、家もお仏壇もお墓もそのままの状態です。
今後そのような問題も解決していく必要があります。

それでも今できる範囲で小さなことでもしていけたら。
義母への供花はそんな気持ちからのことです。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
女性シニアランキング

カテゴリ
タグ

【写経】文字を書くことが心に与えるもの


follow us in feedly

文字を書くことは好きですか?
50代の私が小学生のころは、書道の時間は墨をすることから始まりました。
「心静かに墨をすり、心を落ち着かせてから文字を書く」と先生から言われた記憶があります。
「文字は心を表す」とも言われました。

祈願したいことがあり、先日自宅で写経をしました。
写経場でする写経、自宅でする写経それぞれのメリット、文字を書くことが心に与えるものについて書いていきます。


写経.JPG





写経について


般若心経.JPG

写経とをお経を書写すること。
写経には仏法を広めるために、また経典を学ぶために写されたものと、願いをかなえようとして書かれたものとがあります。

書写された経典は様々なものがありますが、現代では多くは「般若心経」を写すことを指しています。


写経場でする写経のメリット


  • 厳かな雰囲気の中でできる。

  • お寺という日常とは離れた場でできる。


私の初めての写経は、お寺の写経場で行いました。
厳かな雰囲気の中で静かに墨をすり、一文字一文字書いていことで何とも言えぬ清々しさを感じることができます。

自ずと姿勢もよくなり、「無」の状態で臨むことができます。
何度か経験することで、お経の意味を考えながら写すこともできるようになりました。

こういった「非日常」が、写経場でする写経の一番のメリットだと感じています。


自宅でする写経のメリット


  • いつでも好きな時間にすることができる。

  • 形式や作法にとらわれることなくできる。

  • 周囲を意識せずに書くことができるので集中でき、自分自身と向き合うことができる。


写経場でも、もちろん自分自身と向き合いながら写経することができます。
でもその場に何人かいた場合、どうしてもまわりが気になってしまうのは人としてよくあること。
初めての写経ならなおさらです。

「隣の人はどんなふうに書いているのかしら・・・」
「人がいると思うと筆を持つ手が震えてしまう・・・」


みんな自分のことに集中してますから、誰も見てないんですけどね。
そんな場合は自宅での写経をおすすめします。
あるいは気心の知れた友人と写経場での写経を体験するのもいいかもしれません。

初めての写経の際に、作法よりも気持ちを落ち着けて書くことの方が大事だと教わりました。
自宅での写経はそういった面でもぴったりです。

紙と筆記用具さえあれば、いつでも思い立ったときにできる。
これが一番のメリットだと思います。


文字を書くことが心に与えるもの


  • 穏やかさ

  • 清々しさ

  • 気持ちの軽さ

  • 緊張感の緩和


実際に写経をすることで心に感じたのはこれらのことです。
どれもリラックスにつながることばかりです。

集中し、雑念がなくなることを通して、心に重くあったものがそうでもなかった・・・と感じられることもあります。
悩みそのものがなくなることはありませんが、凝り固まっていた心がほぐれることで、見方や捉え方に変化が生じるのでしょう。


自宅で写経をするときの道具


よく使っているのが、お寺から得ることのできる写経セット。
見本と用紙がセットになっているものです。
お経の読み方や意味などについて書かれた冊子も入っています。

100均で購入した写経用紙を使ったり、家にある半紙に書くこともあります。

筆と墨で書くこともあれば、墨汁を使うことも。
また筆ペンを使うこともあります。


用紙や筆ペンがセットになっているものもあります。


かんたん写経・写経セット・筆ペン・写経用紙


筆文字に自信がなくても、なぞるだけでいいものもあります。

入門 なぞる写経セット「般若心経」 筆ペン付き


まとめ


「写経」や「写経 〇〇(地域名)」で検索すれば、お近くの写経ができるお寺を探すこともできます。
また写経用紙をHPから申し込むことができるお寺、HPから写経用紙をダウンロードできるお寺もあります。

非日常を求めてお寺の写経場に行くのもよし。
自宅で気楽に始めてみるのもよし。

仏教については詳しくはないですが、お経を一文字一文字書き写すということは功徳があると言われているそうです。
お願い事をしたり、平和や安寧を祈る方法としても用いられてきました。

信仰は置いておくとしても、文字を書くことで得られる心の穏やかさや清々しさは多くの方が経験されていることだと思います。

忙しい毎日の中で、ときにはそんな時間を持ってみてはいかがでしょうか。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
女性シニアランキング

カテゴリ
タグ

無料動画のGYAO!を倍速で見る|PCでもスマホでもタブレットでもOK!


follow us in feedly

GYAO!はYahoo! JAPANのサービスのひとつ。
映画、ドラマ、音楽、アニメなど多くの動画を無料で楽しむことができます(有料コンテンツはGYAO!ストアでの取り扱い)。

長年GYAO!を利用しています。
無料というのが何よりありがたい。
途中でCMが入るという難点はありますが、無料であるなら仕方ないですね。

また、コンテンツによって視聴の期限があります。
ドラマを見ているときに、うっかりすると期限が切れてしまい、数話飛んでしまうことも。

見たいものがたくさんあるので、うまく時間を使う必要があります。
最近では支障のない範囲で「速度設定」機能を使って、1.3〜1.5倍速で見ています。
PC、スマホ、タブレットそれぞれの速度設定について書いていきます。


indoors-3203076_640.jpg





GYAO!について


GYAO!(https://gyao.yahoo.co.jp/)は会員登録不要で、映画、ドラマ、アニメ、音楽、バラエティなどを無料で動画を楽しむことができます。

放送中のドラマやアニメの最新話が放送終了後に配信されますので、放送を見逃したり録画し忘れても視聴が可能です。

無料のためデメリットもあります。

  • 配信期間が設定されている。

  • コンテンツが始まる前と途中に、何度もCMが入る。


この点を許容できるならば、十分楽しめるものだと思っています。


PCでGYAO!を倍速再生


macbook-926425_640.jpg 

  1. 画面下にカーソルを合わせると、歯車マークの「設定」が出る。

  2. GYAO!・PC.JPG

  3. 「設定」をクリックすると「速度」「画質」「リピート」が出る。

  4. GYAO!・PC.JPG

  5. 「速度」をクリックすると、「0.7倍速」「通常」「1.3倍速」「1.5倍速」「1.7倍速」「2.0倍速」から選択できる。

  6. GYAO!・PC.JPG


 

スマホでGYAO!を倍速再生


iphone-1283665_640.jpg

  1. 画面右下の赤丸部分「速度」をタップする。

  2. GYAO!・スマホ.JPG

  3. 「0.7倍速」「通常」「1.3倍速」「1.5倍速」「1.7倍速」「2.0倍速」から好みの速度を選んでタップする。

  4. GYAO!・スマホ.JPG



タブレットでGYAO!を倍速再生


tablet-1939255_640.jpg

  1. 画面右下の赤丸部分「速度」をタップする。

  2. GYAO!・タブレット.JPG 

  3. 「0.7倍速」「通常」「1.3倍速」「1.5倍速」「1.7倍速」「2.0倍速」から好みの速度を選んでタップする。

  4. GYAO!・タブレット.JPG



GYAO!で倍速再生できないもの


「テレビ見逃し」ジャンルなど、一部映像は「通常」速度で再生されます。

とあります。

「速度」の文字が薄くなっていて、速度設定ができないようになっています。

ほかのジャンルで倍速再生ができるかどうか試してみたところ、邦画、洋画(字幕)、洋画(吹き替え)どれも倍速再生ができました。

おすすめは1.3〜1.5倍速。
この程度の速度だと、声も台詞回しもさほど違和感なく視聴できます。

洋画の字幕で英語の勉強をしたいなら、0.7倍速で少しゆっくりめにするのもいいですね。


有料の動画配信Hulu


私は有料のHulu(https://www.happyon.jp/)も利用していますが、倍速再生の機能はありません

2020年6月7日追記

PCの場合
WindowsではGoogle ChromeとFirefoxをMacではSafariとGoogle Chrome、Firefoxを利用している場合に再生速度の変更が可能です。

1.再生画面の右下にある[歯車マーク]を押す。
2.5種類の再生速度(0.8 倍、1.0 倍、1.2 倍、1.5 倍、1.8 倍)の中から好きな速度を選ぶ。

スマートフォン、タブレットの場合
作品の再生中に、画面右上[歯車マーク]を押して、好きな速度を選ぶ。




Huluにもドラマなどの「見逃し配信」がありますが、こちらは途中のCMはまったくありません。
また最新話だけでなく、全話見ることができるのは有料だからですね。


まとめ


動画配信は無料のもの、有料のものと様々あります。
利用の仕方がそれぞれなので、好みに合ったものを選んで楽しんでください。

私のようにあれもこれも見たい!となると、倍速再生で時間短縮できる機能があるのは便利です。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング

カテゴリ
タグ

ニットを型崩れさせずに干すならこれが便利!|アイメディア・かんたんニット干しネット 3段タイプ


follow us in feedly

蒸し暑い日もありますが、半袖では室内ではまだちょっと・・・という日には、ユニクロや無印で買ったニットを1枚できるのがちょうどよい季節です。



汗ばむこともありますから、まめに手洗いしています。
型崩れが気になりますので、ニットを干すときには【ニット干しネット】を使っています。


ニット干しネット.JPG



ニットの型崩れを防ぐ洗濯方法


ニットは伸縮性があって体にフィットするのが心地よい衣類ですが、洗濯の際の型崩れが心配です。
型崩れを防ぐためにしていることがいくつかあります。

  • 手洗いか洗濯機の「おうちクリーニングコース」で洗う。

  • 洗濯ネットに入れて洗う。

  • 毛玉防止のために裏返して洗う。

  • おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使う。

  • 脱水は1〜2分で。


プチプラのニットだとしても、お気に入りのものはきれいな状態で着続けたいです。
ていねいに扱うことで愛着も増します。


ニットの型崩れを防ぐ干し方


ハンガーにそのまま掛けて干すと、ニットの重みで裾も袖も伸びてしまいます。
脱水時間を短くしていますから、水分を多く含んでいるためなおさらです。

ハンガーを使うときは2本使って裾はもう1本のハンガーに掛け、袖もハンガーの方の部分に掛けています。
ニットが重なる部分がありますので、途中で掛け替えたりもします。

結婚当初はこんなタイプのニットを干すグッズを使っていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セーター干しネット SW-1(1コ入)
価格:1698円(税込、送料別)



お風呂場でたらいを使って手洗いし、お風呂のふたの上に置いて使っていました。
そのネットは使うたびに組み立てるものだったので面倒でした。
また、脚が木製だったので使い勝手があまりよくありませんでした。

最近購入したニット干しネットはコンパクトにたためるので、収納がしやすく気に入っています。

アイメディア・かんたんニット干しネット.JPG アイメディア・かんたんニット干しネット.JPG

アイメディア・かんたんニット干しネット


アイメディアは日用生活雑貨のメーカーで、アイデア商品も多く開発しています。

3段タイプのニット干しネットは、一度に複数干すことができて便利です。
置くタイプではなく物干しざおに挟めるところも気に入っています。

ベランダなど室外だけでなく、室内物干しでも使えます。

ニット干しネット・使い方.jpg使い方 ニット干しネット・たたみ方.jpg収納の仕方

まとめ


ニットは冬だけでなく素材によって1年中楽しめることができる衣類です。
これからの季節はサマーセーターも楽しめますね。

ニット干しネットは、ニットに限らずTシャツやカットソーの型崩れを防ぐのにも使えます。
お気に入りの衣類を長く愛用できるよう、洗濯方法や干し方に少しだけ気を配っていきたいです。




カテゴリ
タグ

auのガラケーを解約|事前準備をしていったら、わずか5分で終了


follow us in feedly

auガラケーの液晶画面が調子悪くなりだましだまし使っていましたが、完全にダメになる前にスマホに変えた方がいいと思ったのが去年の夏。

そのときにはまだ「誰でも割」の2年契約が残っていました。
解約すれば10,000円近い契約解除料がかかります。

ガラケーの使用料は月々1,000円ほどでしたので、契約解除料がかからない契約更新月までガラケーとスマホの2台持ちをすることにしました。

更新月がようやくやって来た今月、8年ほど使ったauのガラケーを解約しました。
解約は店頭でのみ手続きができ、郵送やWEBではできません。


ガラケー.JPG



本人名義ではない携帯を解約するのに必要なもの


ガラケーは夫名義でした。
一緒に購入したのでまとめて夫名義に。

本人名義でない場合、名義人の委任状が必要となります。

そのほかに必要な書類は

  • 運転免許証などの本人確認書類(原本)

  • 名義人の確認書類(コピー可)

委任状はauのホームページからダウンロードできます。
https://www.au.com/support/service/common/document-dl/

携帯本体はなくても手続きできるそうです。


わずか5分で解約手続き終了


auショップが空いていたのもありますが、テーブルについてから解約手続き終了までわずか5分。

ホームページからダウンロードした委任状はあらかじめ夫に記入してもらっていましたし、夫の運転免許証もコピーして持参しました。

必要な書類を次々提出し、確認した上で契約解除の書類が渡されました。
その内容を確認して手続き終了。
あっけないものでした。

今月末までの料金が来月請求されて契約が完全に終了です。


ポイントの失効


auの携帯利用に付与されるポイントは、以前は家族で共有することができました。
家族の誰かが機種変更するときなどに、ポイントを機種代金の一部に充ててお得感を味わったものです。

今ではau walletポイントとして個別に付与されます。
機種変更や修理ときなどに使ったりできるそうですが、ほんの500数ポイントでしたし、とりあえずはauを使う予定もないので、そのまま放棄しました。


まとめ


画面がほぼ見えなくなり最近ではほとんど使っていないガラケーでしたが、長年使った愛着のある機種でした(シャープAQUOS SHOT SH008)。

Wi-Fi対応のガラケーで、スマホのようにタッチパネルが使える便利さ。
バンクーバー五輪のときは、フィギュアスケートを外出先でガラケーで見たのもいい思い出です。



カテゴリ
タグ

ダウンジャケットを家庭の洗濯機で洗うメリットとデメリット


follow us in feedly

そろそろダウンジャケットやダウンコートが恋しい季節です。
寒い地方ではもう頻繁に着ている方も多いのではないでしょうか。

コートやジャケット類は、ひと冬着ているとかなり汚れがたまりますね。
シーズン途中で汚れやすい衿や袖口を部分洗いしておくと、シーズン終了後の洗濯でもスムーズに汚れが落ちます。

ユニクロのダウンジャケットをドラム式洗濯機で洗濯&乾燥|毎年この方法で一度もトラブルなし!」という記事で、ダウンジャケットやダウンコートをドラム式洗濯機で洗う手順や方法について書いています。

今回は家でダウンジャケットを洗うメリットとデメリットについて考えてみました。


washing-machine-943363_640.jpg



目次


 ・家庭でダウンジャケットを洗うメリット
 ・家庭でダウンジャケットを洗うデメリット
 ・メリット・デメリットを考えた上で判断を
 ・まとめ


家庭でダウンジャケットを洗うメリット


  • クリーニングに出すよりも費用がかからない。

  • 洗剤代がかかるぐらいで、水道代や電気代は大したことありません。

    クリーニングの場合、数千円かかります。
    私が日ごろ使っているクリーニング店の場合、レギュラーコースでダウンジャケット2,500円〜3,000円、ダウンコート3,000円〜4,000円となっています。

    さらにレギュラーコースの2倍〜3倍の料金で仕上げるコースもいくつかあります。
    コースによっては1万円以上かかることもあるでしょう。

  • 水で丸洗いができるからスッキリ仕上がる。

  • 水溶性の汚れには水洗いが適しています。

    汗をかいたときもすぐに水洗いすればスッキリ落ちます。
    ただし皮脂汚れは油性の汚れなので、ドライクリーニングの方が適しています。

  • シーズン中に汚れが気になれば、すぐに洗える。

  • シーズン終了まで洗わないでいると、汚れが蓄積して落ちにくくなってしまします。
    気になる汚れをすぐに洗えるのも家庭で洗うメリットの1つです。


家庭でダウンジャケットを洗うデメリット


メリットがあれば当然デメリットもあります。



ダウン・洗濯直後.JPG
洗濯直後のまだびしょ濡れの状態です。

ダウン・乾燥後.JPGダウン・乾燥後.JPG
洗濯機の「ソフト乾燥」機能を使ったあと、陰干しで乾燥させたものです。
すっかり乾き切って、ふんわりと仕上がっています。


メリット・デメリットを考えた上で判断を


ダウンジャケットは家庭で洗えるものと洗えないものとがあります。

家で洗えないダウンジャケットは次のようなものです。

  • レザーやフェイクレザー素材もの
    色落ち、型崩れ、革の硬化によるひび割れが生じる可能性があります。

  • ウール素材のもの
    水に濡らすと縮む可能性があります。


洗える素材であるなら、また手間をかける時間があるなら家庭で洗うメリットは大きいと思われます。
ただしデメリットも承知した上で、もし失敗したとしても自己責任でということになります。

高価なダウンジャケット、ダウンコートで絶対に失敗したくないのなら、専門家であるクリーニング店に任せるのが最善です。


まとめ


冬でも結構汗はかいていますし、衿や袖は直接肌に触れているので汚れがたまりやすい部分です。

シーズン終了後にクリーニングに出すからと部分汚れをそのままにしておくと、かえって汚れが落ちにくくなります。

汚れがひどいからといって、たとえ白いダウンでも塩素系漂白剤を使うことはできません。
色が抜けるだけでなく生地が傷む原因にもなります。

シーズン中に衿や袖口の汚れが気になってきたら部分的に手洗いをし、シーズン終了後にクリーニングに出すという方法もあるのではないかと思います。

ダウンジャケットの家庭での洗濯とドライクリーニング。
うまく使い分けるのも衣類を大事に着ていく方法ではないでしょうか。


カテゴリ
タグ

無印良品週間で買ったもの・買えなかったもの


follow us in feedly

10%offに魅かれて無印良品の店舗へ。
欲しいものをリストアップし、HPで店舗在庫を確認して行ったにもかかわらず、在庫なしで買えないものも多くありました。

残念。
ホントに欲しいものはセールを待たずに定価で買うべきか・・・。


mall-597450_640.jpg



無印良品週間で買えなかったもの


現在基礎化粧品ジプシー状態の私。
今までメインで使っていた化粧水にローヤルゼリーエキスが入っていることを知って大慌て!
ローヤルゼリーにアレルギーがあるもので。

幸い症状は出ませんでしたが、そんな事情で次の化粧水をあれこれ試している昨今です。

気になったものの1つに無印良品のエイジングケアシリーズがあります。
店員さんによると商品入れ替えの時期ということで、見事に在庫がなくなっていました。

欲しかった化粧水はもちろん、乳液、オールインワン美容液ジェルも在庫切れ。
残念でした。


無印良品週間で買えたもの


化粧品

エイジングケアシリーズの中で買えたのは、クレンジングジェルクリームと高保湿クリーム。

無印・エイジングケアクレンジングジェルクリーム.JPG 無印・エイジングケア高保湿クリーム.JPG

クレンジングは50%off、クリームは30%offでした。
クレンジングも最近はあれこれ商品を試しています。



そのほかに化粧品関係では、ミラー付きルースパウダー用ケースとパフ、アイカラー(4色タイプ)のブラウンを購入。

無印・ミラー付きルースパウダー用ケース&パフ.JPG 無印・アイカラー(4色タイプ)ブラウン.JPG

ルースパウダー用ケースは普段使っているルースパウダーを小分けして、持ち運び用として使います。
Chacott(チャコット)フィニッシングパウダー 【ナチュラル】
icon
Chacott(チャコット)フィニッシングパウダー 【クリアー】
icon


エッセンシャルオイル

夫のためにはブレントエッセンシャルオイル「くだもの」を買いました。
ブラッドオレンジ、レモン、ジュニパーベリーがブレンドされたさわやかな香りです。

無印・ブレンドエッセンシャルオイル・くだもの.JPG

夫は職場の自室で生活の木のブレンド精油「ワンダリングシトラス」を使っています。
オレンジスイート、グレープフルーツ、エレミなどがブレンドされたシトラス系の香りです。
そろそろなくなるというので、無印のものを試してもらうことにしました。

生活の木 ブレンドエッセンシャルオイル ワンダリングシトラス


Tシャツ、肌着類

ほかにも長袖Tシャツや七分袖Tシャツ、キャミソールやショーツなどを購入しました。
夏にTシャツにかぶれてから肌に直接触れるものは慎重に購入しなければと思っています。


無印の肌着は初めてですが、素材の90%以上がコットンなので肌に合えばリピートしようと考えています。


まとめ


無印の商品を良品週間で買ったのは初めてです。
いつもは欲しいものがあるときにふらーっと店舗へ寄ってお買い物を。

LOHACO内の無印も利用しています。
無印良品週間の10%offは適用されませんが、税込3,240円以上で送料無料というのは使いやすい理由の1つとなっています。
Yahoo! JAPAN IDでログインすれば、通常で1%のTポイントも貯まります。


今回の無印良品週間で感じたのは、10%offはありがたいものの欲しいものは欲しいときに買うべきだということ。
エイジングケアシリーズの入荷は未定と言われましたから。

無印良品週間は残り4日間、10月10日(火)まで(ネットストアは11日午前10時まで)。
日ごろ使ってみたいと思う商品があればお得ですから、4日間を有効活用してくださいね。

カテゴリ
タグ

【アース】のnatuvo(ナチューヴォ)|ハーブを使った天然成分の衣類防虫剤


follow us in feedly

まだ暑い日もありますが、そろそろ夏物衣類を片づける時期です。

衣替えのたびにアレルギー症状が出て、悩んだ末に宇部マテリアル製の天然ハーブ防虫剤を使うようになって20年余りになります。
ユーカリとミントから抽出されたユーカリオイルとハッカオイルが使われている防虫剤です。


この防虫剤を使ってからは衣替えが苦痛でなくなりました。
ネットショッップで購入していましたが、急に必要なときに近所でも買えないだろうかとドラッグストア何軒かで探してみました。

メーカーは異なりますが、天然成分の防虫剤を見つけました。


clothing-2597837_640.jpg



【アース】のnatuvo(ナチューヴォ)


近所のドラッグストアで見つけたのは、アース製薬のnatuvo(ナチューヴォ)です。

衣類防虫剤ナチューヴォ(natuvo).JPG 衣類防虫剤ナチューヴォ(natuvo).JPG

優しいイメージのパッケージです。


natuvo(ナチューヴォ)は天然成分100%でブレンドされた製品です。
化学農薬や化学肥料を使用していない農地で有機栽培された植物から抽出したオーガニック精油を使っています。

使われているのはスペアミントオイル、ジャパニーズミントオイル、ユーカリプトゥスオイル、ラベンダーオイル、リツェアクベバオイル、レモングラスオイル、ローズマリーオイルの7つの精油。

引き出し・衣装ケース用、クローゼット用ともに600〜700円前後で購入できます。

今まで使っていた天然ハーブ防虫剤に比べると、レモンとメントールの香りを強く感じます。
嫌な香りではありません。

取替え時期を記入できるようになっているのが便利な点だと感じました。

衣類防虫剤ナチューヴォ(natuvo).JPG


ハーブの防虫効果


natuvo(ナチューヴォ)に含まれるのは、スペアミントオイル、ジャパニーズミントオイル、ユーカリプトゥスオイル、ラベンダーオイル、リツェアクベバオイル、レモングラスオイル、ローズマリーオイルの7つ。

その7つのハーブと虫に対する忌避効果について調べてみました。

  • スペアミント
  • シソ科ハッカ属

  • ジャパニーズミント
  • シソ科ハッカ属

    ミントの精油の主成分はメントールです。
    メントールには虫に対する忌避効果があります。

  • ユーカリプトゥス
  • フトモモ科ユーカリノキ属
    虫が嫌がるシトロネラールという成分を含んでいます。

  • ラベンダー
  • シソ科ラヴァンドラ属
    ラベンダーの香りは人間にはいい香りですが、虫が嫌がる香りです。

  • リツェアクベバ
  • クスノキ科
    虫が嫌がるシトラールという成分を含んでいます。

  • レモングラス
  • イネ科オガルカヤ属
    虫が嫌がるシトラールという成分を含んでいます。

  • ローズマリー
  • シソ科マンネンロウ属
    強い香りがあり虫よけ効果があります。


どれも強い香りが特徴で、その香りは虫が嫌いな香りだという共通点があります。

ユーカリプトゥス、チツェアクベバ、レモングラスの含まれるシトラールやシトロネラールについても調べてみました。


  • シトラール

  • レモンやオレンジに含まれるモノテルペンアルデヒドの一種。
    強いレモンの香りを持つ油性液体。
    沸点91〜93℃。
    ビタミンAの合成原料、レモンの人工香料に用いられる。
    (ブリタニカ国際大百科事典)


  • シトロネラール

  • シトロネラ油中に含まれるモンテルペンアルコールで、バラの香りを有する液体。
    沸点225℃。
    工業的にはバラの人工香料として化粧品や石鹸に使われる。
    (ブリタニカ国際大百科事典)


どちらも香りの素となる成分だということがわかります。


防虫に効果があるほかのハーブ


  • ローズゼラニウム
  • フウロソウ科ペラルゴニウム属
    シトロネラールを含み、香りには蚊を寄せつけない効果があります。

  • タンジー
  • キク科ヨモギギク属
    強い香りに防虫効果があります。

  • カモミール
  • キク科シカギク属
    植物を植えるときにカモミールを害虫除けとして使うことがあります。
    「コンパニオンプランツ」と呼ばれます。

  • パチュリ
  • シソ科ミズトラノオ属
    強い香りに防虫効果があります。

  • ティーツリー
  • フトモモ科コバノブラシノキ属
    強い殺菌力、防臭力があります。

  • バジル
  • シソ科メボウキ属
    シオネールという成分を含み、蚊を寄せつけない効果があります。

どのハーブも虫の嫌いな匂いを持つという特徴があります。
科名を見るとシソ科やキク科などが多く、香りの強い種類だとわかります。


まとめ


化学成分を使っている防虫剤は手軽に手に入りますが、天然成分のものはそうはいかないのが難点です。
今まで使っていた天然ハーブ防虫剤は、近所のドラッグストアなどでは見かけないものでした。

natuvo(ナチューヴォ)は買い物のついでに気軽に買える点が便利です。

LOHACOでも取り扱いがあるとアース製薬のHPにはありました。
税込1,900円以上で送料無料になるので、ほかのものと一緒に購入するといいですね。

私のようにアレルギー反応が出てしまう人は、秋の衣替えのときに天然成分の衣類防虫剤を試してみてください。

化学成分を使っている防虫剤には無臭のものもあります。
そういったものに比べて匂いがありますが、ハーブなので決して嫌な匂いではないです。
気になるようでしたら着用前にしばらく掛けておくのがよいかと思います。





50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
女性シニアランキング


カテゴリ
タグ
オンワード・クローゼット



よく読まれている記事です
古い記事にもアクセスしてくださり、ありがとうございます


・生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

・50代のアイシャドウ・似合う色はピンク!|50代の目元を明るく華やかに

・ユニクロのダウンジャケットをドラム式洗濯機で洗濯&乾燥|毎年この方法で一度もトラブルなし!

・要介護認定・区分変更申請|その手続きの方法と流れ

・要介護認定高齢者に対する税法上の障害者控除について|障害者手帳がなくても受けられます

・50代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと

・歩きやすい・履きやすい草履|紗織とブリヂストンとのコラボ草履

・50代、閉経後の不正出血|特に問題のない場合の原因を医師に尋ねてみました




スポンサーリンク


オンワード・クローゼット

プロフィール


ゆきの
60代前半の主婦。結婚して数年の共働き後、ほぼずっと専業主婦です。

詳しいプロフィールはこちらです。
右向き三角1プロフィール

メッセージなどはこちらからどうぞ。
右向き三角1メッセージフォーム

右向き三角1にほんブログ村・プロフィール&過去記事

右向き三角1別ブログ・50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル

右向き三角1プライバシーポリシー
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



最近の記事


検索ボックス
 
カテゴリ


お土産・お取り寄せタグ
過去ログ
Powered by さくらのブログ
Copyright © 50代・60代の今日を生きる明日を生きる All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます