手帳・ほぼ日・バレットジャーナルのカテゴリ記事一覧

50代・60代の今日を生きる明日を生きる

50代・60代の生き方、暮らし
おしゃれ、好きなもの
親たちの介護
加齢、健康
老後の準備・・・

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

  • ホーム
  • »
  • 手帳・ほぼ日・バレットジャーナル

カテゴリ:手帳・ほぼ日・バレットジャーナル

2024年ほぼ日手帳day-free|カバーを新調したのはある心境の変化があったから


follow us in feedly

今年もあと1か月と少しになりました。毎年秋になると翌年の手帳選びを楽しんでいます。

ここ3年ほどは、ほぼ日手帳day-free(A5サイズ)を使っています。手帳としては少し大きめですが、使い勝手が良いため、来年用にも選びました。

「ほぼ日公式楽天市場店」がオープンしたため、今年はこちらで購入。ほぼ日ストア(公式サイト)でついてくるボールペンなどの特典はありませんが、楽天だとポイントも利用できるので便利でお得です。

にほんブログ村・60歳代ランキング

人気ブログランキング・60歳代


ほぼ日手帳day-free_カバー.jpg



ほぼ日手帳day-free


大きさはA5サイズとA6サイズとがあり、私はいつもA5サイズを使っています。手帳の主な内容は月間カレンダーと方眼ノート。自由に記入できるのがポイントです。それ以外にも、年間カレンダー、年間インデックスなどが入っています。

以前は1日1ページのほぼ日手帳を使っていましたが、1ページ以上書きたい日もあれば、何も書かずに真っ白のままのページも。それがストレスで、このday-freeを使い始めました。

方眼ノートにはページ番号が入っているので、インデックスを作成しておけば、目的のページにたどり着きやすくなります。

右向き三角1ほぼ日手帳2024/手帳本体(リフィル)/day-freeカズン[A5サイズ]月間+ノート/1月/月曜はじまり

右向き三角1ほぼ日手帳2024/手帳本体(リフィル)/day-free オリジナル[A6サイズ]月間+ノート/1月/月曜はじまり


ジッパータイプのカバーを購入


ここ数年は毎年同じミントグリーンのカバーを使い、透明のカバーや柄入りのカバーを装着して変化を楽しんできました。

ほぼ日手帳_カバー.jpg ほぼ日手帳_カバー.jpg


今年は久しぶりにカバーを新調。花やうさぎのモチーフが入った織物でできたカバーです。

ほぼ日手帳_カバー_ジッパータイプ.jpg

内側はカードなどが入るポケットや、大きめのものを入れることのできるメッシュ部分など、収納力も抜群。ポケット部分には、いつも付箋紙や小さなメモなど入れています。

 
右向き三角1ほぼ日手帳/手帳カバー/カズン[A5サイズ]PYT/Tokyo in bloom/rabbits


買い物に対する気持ちの変化があった


ジッパータイプは、今まで使っていたカバーよりもお値段がちょっと高め。これまでなら「やめておこう」と思ったでしょうが、60歳を超えて新たに持病が増えたこともあり、「使えるときに自分の好きなものを使おう!」という気持ちが強くなり、これを選びました。

私にとってはちょっとぜいたくと思えるものですが、その気持ちよりも「気に入ったものを使わなかったことで後悔したくない」という気持ちの方が大きかったのです。

今楽しめるものを手に入れること、自分好みの心癒されるグッズを身近に置くことを優先させました。


ほぼ日公式楽天市場店を利用


友人からすすめられて初めてほぼ日手帳を使い始めたのは、もう10年以上前のことです。

ずっとほぼ日ストア(公式サイト)を使っていましたが、送料がかかるのが難点。そのため「送料無料」と表示されていた楽天ブックスで買ったこともあります。

最近では送料をかからないようにするために、ロフト公式ネットストアを利用し、近くのセブンイレブンで受け取るようにしていました。

ロフトネットストアの送料は次のとおりです。

  • 全国一律 500円(税込550円)
  • 合計金額 5,000円(税抜)以上で送料無料
  • 合計金額 3,000円(税抜)以上でセブンイレブン店舗受取り配送料無料


右向き三角1ほぼ日手帳2024(ロフトネットストア)
icon


今年は「ほぼ日公式楽天市場店」がオープンしたので、こちらを使うことにしました。送料は全国一律300円ですが、送料無料の商品と組み合わせたら無料になります。またポイントを使うこともできるので、こちらの方が私には便利でした。

右向き三角1ほぼ日公式楽天市場店

送料を気にするくせに、来年用にちょっとお高めカバーを買ってしまった自分に笑ってしまいますが。


手帳、カバーとともに購入したもの


ほぼ日のメモ帳セット_A6サイズ(3冊セット).jpg ほぼ日のメモ帳セット_A5サイズ(2冊セット)_下敷き .jpg

手帳やカバーだけでなく、ほぼ日の文房具も使いやすくて気に入っています。

一緒に購入したのは、A6サイズのメモ帳(3冊セット)、A5サイズのメモ帳(2冊セット)、そしてA5サイズの下敷きです。

メモ帳はどちらのサイズも3.7ミリ方眼。A6サイズは普段バッグに入れておいて、ちょっとしたメモ用に。

A5サイズはほぼ日手帳day-freeと一緒にカバーにはさんで、手帳本体に記入すること以外のことを書いています。例えばクレジットカードの利用状況、ボーナスをどう使うかの計画、ふるさと納税のリストなど。

こういったことはアナログの手書きの方が、追加情報なども記入できて使い勝手がよいと感じています。48ページあるので、だいたい2年で1冊のペースです。

下敷きは2枚目です。数年前に初めて使ってみたらあまりにも書きやすくて、追加で購入しました。

右向き三角1ほぼ日のメモ帳セット(3冊セット)オリジナル[A6サイズ]

右向き三角1ほぼ日のメモ帳セット(2冊セット)カズン[A5サイズ]

右向き三角1ほぼ日の下敷き/カズン[A5サイズ]久保田寛子/光を数える


おわりに


ほぼ日手帳_カバー.jpg

day-freeのA5サイズは手帳としては大きめです。重さは手帳本体だけでも220gありますし、今回購入したカバーは約270gなので、セットしたら500g近くにもなります。

それでもこの手帳を選ぶ理由は2つ。日にちの縛りがなく自由に書けることと、大きさがあるため字も大きく書けることです。目が年々悪くなってきているので、大きな字で書いてあるとあとから読むにも見やすいです。

スマホの予定表もメモアプリも使っていますが、私は手書きが好きなので、使い勝手に合わせて両方を使い分けていくことと思います。

いつまで手書きができるかわかりませんが、手と頭をしっかりと働かせていきたいものです。


2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   



50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



にほんブログ村・60代主婦ランキング

人気ブログランキング・60歳代

2023年のほぼ日手帳day-free|カバー・オン・カバーで変化を楽しむ


follow us in feedly

来年の手帳を用意したのは9月早々。2023年版ほぼ日手帳の販売が始まってすぐのことです。2023年も今年と同じ「ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ(A5)」を購入。この手帳を使うのは3年目になります。

デジタルの時代ですからスマホでのスケジュール管理もしていますが、詳細な内容は手帳に書いています。「文字を書くのが好き!」というのが一番の理由。そして忘れている漢字を書くことで思い出したり、辞書を引いたりと脳トレにもなっています。

またアナログ手帳の良さと感じられるのは、一目で全体が俯瞰できること。これは紙媒体の新聞とデジタルの新聞とを読み比べたときにも感じることです。

右向き三角1「手帳・ほぼ日・バレットジャーナル」カテゴリはこちらから

右向き三角1ゆきのプロフィール・にほんブログ村


ほぼ日手帳day-free_カバー・オン・カバー.jpg



目次


 ・ほぼ日手帳とは
 ・ほぼ日手帳day-freeの特徴
 ・カバーがお高いのでカバー・オン・カバーで楽しむ
 ・ほぼ日手帳・私にとってのデメリット
 ・ほぼ日手帳・送料無料にするために
 ・おわりに


ほぼ日手帳とは


人気の手帳なので、よく知っていらっしゃる方も多いことでしょう。

2001年に、糸井重里氏のほぼ日刊イトイ新聞から誕生した手帳で(2002年版)、いくつかの種類があります。1日1ページという手帳から始まり、週間手帳(weeks)、英語版、5年手帳、そして私が愛用してるday-freeなど。

どれも「自由に使える」というのがメインコンセプト。好みやライフスタイルに応じて、好きなようにアレンジできるのが特徴です。

ほぼ日手帳についての詳細は、HPからどうそ。
https://www.1101.com/store/techo/about/

▲目次に戻る


ほぼ日手帳day-freeの特徴


ほぼ日手帳day-freeで一番気に入っているのは、自由度が高いことです。月間カレンダーと171ページの方眼ノートというシンプルな組み合わせ。

1日1ページのほぼ日手帳オリジナルだと、「たくさん書く日」と「ほとんど書かない日」とがある私には、空白が目立つページができて何となく罪悪感を。その点自由にレイアウトできる日付のないday-freeは、使いやすい構成です。

day-freeのサイズはA5とA6がありますが、老眼で目が悪くなってきた年代なので、大きめのA5を選んでいます。

にほんブログ村・50代の生き方ランキング

▲目次に戻る


カバーがお高いのでカバー・オン・カバーで楽しむ


ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ(A5)の手帳本体は税込で2,860円。100円ショップでも手帳が買えることを考えたら、高いと感じるかもしれません。さらにカバーとセットで購入すると、安価なものでも6,000円以上になります。カバーの種類によっては、10,000円以上になることも。

ほぼ日手帳を使い始めたころ(は2011年から使っています)、毎年カバーを楽しみに買っていました。むしろカバーにワクワクしている気持ちの方が大きかったかもしれません。

day-freeを使うようになってからは、1種類のカバーを使い回しています。価格的なこともありますが、どうしてもほしいカバーがないのなら、使い回しもいいじゃないかと。カバーが目的ではなく、手帳が主体だとようやく気づいたということでしょうかね。


ほぼ日手帳_カバー.jpg

このカバーは2021年用に用意しました。きれいな色がお気に入りで今年も継続して使い、来年も使用予定。来年はイラスト入りのカバー・オン・カバーを付けて印象を変えようと考えています。

カバー・オン・カバーはほぼ日手帳カバーの上に装着して、汚れやキズを防ぐものです。透明無地のものもありますが、毎年変わるイラスト入りのものを楽しみにしています。この秋に発売されたのは、四季折々の夜空の星座が描かれたもの。可愛らしい柄です。

ほぼ日手帳_カバー・オン・カバー.jpg


こんな仔犬が描かれたカバー・オン・カバーを使っていたこともあります。

ほぼ日手帳_day-free_カバー・オン・カバー.jpg

今年は透明無地のカバー・オン・カバーに、好きな絵はがきをはさんで使っています。季節ごとにあるいはそのときの気分で絵はがきを取り替えて、という楽しみ方です。

にほんブログ村・50代主婦ランキング

▲目次に戻る


ほぼ日手帳・私にとってのデメリット


今一番のネックになっているのは手帳の重さ。手帳本体+カバー+カバー・オン・カバーで約440gですが、ペンをはさんだり気になる新聞などの切り抜きをはさんだり、付箋をあちこちぺたぺた貼ったりしているうちに、かなり重くなってきました。

また48ページある方眼の「ほぼ日のメモ帳」もはさんでいるため(約60g)、現在では約670gと持ち歩くにはちょっと重くなっています。ハードカバーの本同様の重さです。

普段は家置き手帳ですが、父の面会などで上京するときには持っていきます。これだけでバッグの重みが変わってきますが、アナログの情報はこの手帳の中に収めているので、重くても持って行きたいのが本音。でも先日のように腰痛がひどくなると、少しでも荷物は減らしたい。

右向き三角1腰痛との付き合いと整形外科受診|自分の体が情けない、でも老いていく我が身を受け入れていくしかない

今後はこの「重い」ということを解決していく方法を考えていきます。今のところの案は、必要と思える箇所をスマホで画像にしておくこと。そしてその日の出来事はメモや付箋に残してあとで転記するということ。

でも「メモしておいてあとから転記」という方法は、ちょっと面倒かも。付箋に書いておいて、あとから該当ページに貼り付ける方がラクかもしれませんね。

▲目次に戻る


ほぼ日手帳・送料無料にするために


ほぼ日ストアだと送料が全国一律770円(税込)かかります。「〇〇円以上なら送料無料」というショップが多い中、この送料は以前から大きいと感じていました。

楽天を利用してほぼ日手帳を送料無料で購入したこともありますが、種類は限られていますし「ほぼ日ストア購入特典」は付きません。



ここ数年利用しているのはロフトネットストアです。宅配だと全国一律550円(税込)の送料がかかりますが、3,000円(税抜)以上の買い物でセブン-イレブン店舗受取りだと、送料が無料になります。

「ほぼ日ストア購入特典」はなくても構わないので、近所のセブン-イレブンで受け取るようにして送料がかからないようにしています。

右向き三角1ほぼ日手帳(ロフトネットストア)
icon

▲目次に戻る


おわりに


秋は翌年の手帳選びが楽しい時期。10年以上前にほぼ日手帳を使い始めましたが、途中であれこれほかの手帳を試したこともあります。数年前にday-freeを使ってからは、これが今の私のスタイルにぴったりだと感じ、使い続けています。

今後しばらくは今と同じような使い方をしていくと思いますが、年齢を重ねるとともにまた手帳ライフも変わってくるでしょう。

文字を書くことが好きでも、いつかは億劫になるかもしれません。目が悪くなって文字を読むのも書くのも苦手になることだってあるかもしれません。年金生活で、もっと安価な手帳を求めるようになる可能性も。

そのときはまた考えます。60代70代と健康面が大きく変化していくと思われますから、その時々に応じて、かつ自分の好みに合うものを選んでいきたいです。


2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村ハッシュタグ
#手帳 #ほぼ日手帳 #50代主婦 #暮らしを楽しむ #シニアライフ

人気ブログランキング・ハッシュタグ
   

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



にほんブログ村・50代主婦ランキング

人気ブログランキング・50歳代

【2022年の手帳】来年もほぼ日手帳day-free(デイフリー)カズンサイズ(A5サイズ)


follow us in feedly

今年の手帳も残りあと3ヶ月弱。
数年ぶりにほぼ日手帳を使っています。



A5サイズは持ち歩くには少し大きめですが、「書く」ということに関しては思いのほか使い勝手がよかったので、来年も継続して使うこととにしました。

手帳とノートで暮らしを楽しむ♪ ライフスタイルブログ・テーマ


ほぼ日手帳day-free(デイフリー)カズンサイズ(A5).jpg



ほぼ日手帳day-free(デイフリー)


ほぼ日手帳day-freeは、年間カレンダー、年間インデックス、月間カレンダー以外は方眼ノートになっているので、方眼ノート部分を見開きで1週間分として使ってい、予定を書き込む部分と、自由に書き込む部分とに分けています。

その日の出来事や感じたこと、やりたいこと、買いたいものなどを記入し、スペースが足りなくなったときは、大きめの付箋に書いて貼り付けています。

また予定を書き込む部分には、約4p四方のマスキングカレンダーシールを貼り、日にちや曜日の確認を。
シールタイプのカレンダーですが、きれいにはがすことができるので、ページが変わるごとに貼り替えています。
マスキングカレンダーシール.jpg

来年用も準備完了。




ほぼ日手帳・カバーは今年のものを継続使用


ほぼ日手帳を使う楽しみのひとつに、カバー選びがあります。
毎年どんなカバーが出るのか、発売前からサイトを見てワクワク。

今年は無地のターコイズを選び、さらに柄物のカバー・オン・カバー変化をもたせて楽しみました。

ほぼ日手帳 カバー(カラーズ・ターコイズ)とカバー・オン・カバー.jpg

来年のものは気に入ったカバーがなかったので、このまま継続使用するつもりで、手帳本体のみ購入しました。

うーん、オリジナルサイズ(A6)の方がカバーの種類が豊富なよう。
いいなぁと思うカバーがこちらにはあったから残念。

でも柄のない透明のカバー・オン・カバーを購入したので、気に入った絵はがきなどを挟んで楽しむのもいいかなぁ、と考えています。

カバー・オン・カバー.jpg

ほぼ日手帳のカバーは、気に入ったものを使い回す楽しみもあると思っています。







ほぼ日手帳・LOFT(ロフト)で注文


右向き三角1ロフトネットストア
icon

いつもはほぼ日のオンラインショップ「ほぼ日ストア」で購入していますが、今回はLOFTを利用。
その理由は送料です。

ほぼ日ストアでは送料が全国一律770円(税込)かかります。
手帳の値段を考えると送料が大きいなぁと感じていました(手帳やカバーがそこそこいいお値段なので)。

ロフトネットストアだと全国一律440円(税込)かかりますが、セブン-イレブンをはじめ、セブン&アイグループ店舗での受け取りだと、送料がかかりません。

自宅近くにセブン-イレブンがあるので、店舗での受け取りを利用して、送料無料にしました。


初めて使う「ほぼ日の下敷き」


今回初めて購入したのは、ほぼ日の下敷き。
筆圧にもよるのでしょうが、紙に跡がつくのが気になっていたので、試しに使ってみようと。

届いてすぐに使い始めましたが、ボールペンでもシャーペンでも滑らず書きやすいと感じています。

ほぼ日の下敷き.jpg ほぼ日の下敷き.jpg

柄がいくつかありましたが、選んだのはネイビー×ピンク。
5o方眼と無地とが裏表になっていて、長辺には1o刻みの目盛りがあり、定規のように使うこともできます。

トップには「TODAY」の文字がインデックスのようになっていますので、「今日」のページに挟んでおいても便利に使えます。

右向き三角1ほぼ日手帳・アクセサリー(ロフトネットストア)
icon


お気に入りのボールペン・JETSTREAM3色ボールペン


ほぼ日ストアを利用すると、特典でuni(三菱鉛筆)のJETSTREAM3色ボールペンがついてきますが、LOFTではそれはありません。

そこで今回は、LOFTで手帳と一緒に購入することにしました。

ほぼ日手帳を使い始めてから、このボールペンはずっとお気に入り。
液だれすることもなく、書き心地抜群です。

ジェットストリーム・3色ボールペン(白菫).jpg

数量限定の和モダンカラーの白菫(しろすみれ)。


まとめ


毎年この時期は楽しく手帳選びをしています。
その反面、古い手帳の処分も考えていかないと・・・とも思っています。

それでも手帳に細々と書き込んでおくことは、あとで自分の記憶を整理したり、思い出すときの手がかりになったり、と日々の生活に役立つこともたくさんあります。

春に母が亡くなったあと、数年前の手帳を読み返して、その当時の母の気持ちや自分の思いなどが、懐かしく、そしてほろ苦く思い出されました。
書いておいてよかったと思った瞬間です。

書いておかなければ、おそらく忘れ去られていた感情でしょう。
そして同じように、このブログにも書いておいてよかったと思うことがたくさんありました。

これからも手帳に、ブログに、「書く」ということを細々と続けていきたいです。

右向き三角1ほぼ日手帳(ロフトネットストア)
icon


50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 



ブログ村テーマ
ほぼ日手帳 愛用者♪
おすすめの手帳
「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

美しい刺しゅうの手帳とカレンダー|「花の手帳」と「戸塚刺しゅうカレンダー」


follow us in feedly

11月も残り10日ほど。
来年の手帳は準備されましたか?

私は既に用意していますが、先日刺しゅう図書や関連グッズを企画・作成している出版社の啓佑社様から、とても美しい手帳とカレンダーをご提供いただきました。

子どものころから、衿やポケットなどに母が刺しゅうをしてくれた服を着たり、小物類を手にしたりしていた私にとって、刺しゅうは母を思い出す懐かしく身近な存在です。
私自身も母から手ほどきを受けて、ハンカチや手提げ、クッションなどに刺しゅうをしたことを思い出しています。

そんな思い出もあり、美しい刺しゅうカレンダーと手帳に魅入っています。

心地よい癒しの暮らし ライフスタイルブログ・テーマ


花の手帳・戸塚刺しゅうカレンダー・ポストカード.jpg





啓佑社・2021年花の手帳


啓佑社・2021年花の手帳.jpg 表紙を開いたものです。

見開きで幅180o、高さ170oとコンパクトな手帳。
年間カレンダーページと、季節ごとの花の刺しゅうに囲まれた月間スケジュールページ、そして各月ごとのフリーページから成っています(2022年2月〜3月はモノクロ)。

啓佑社・2021年花の手帳.jpg 啓佑社・2021年花の手帳.jpg 啓佑社・2021年花の手帳.jpg


2020年12月〜2022年3月までのスケジュールページがありますので、新年が始まる前月から、新年から、あるいは新年度からといった使い方ができます。

啓佑社・2021年花の手帳.jpg 2020年12月のページ


各月のページに刺しゅうされているのは、例えば次のような花々です。

  • 2020年12月 クリスマスローズ・サイネリア・ユーカリ

  • 2021年4月 ラナンキュラス・クロッカス・わすれな草

  • 5月 スズラン・アリッサム・グリーンネックレス

  • 6月 スカピオサ・ツユクサ・クラスペディア

  • 8月 アスター・なつすみれ・カカリア

  • 11月 ナスタチウム・山ぶどうの蔓


来年の手帳は既に用意していますが、この手帳は立てかけて、卓上カレンダー代わりに使おうかと考えています。

右向き三角1【送料無料】啓佑社・花の手帳 2021年


啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー


啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー.jpg 啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー.jpg

レースワークの技法を用いられた、美しい刺しゅうの2ヶ月ごとのカレンダーです。

啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー.jpg 啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー.jpg 啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー.jpg 啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー.jpg

フリージアやスミレ、わすれな草、バラ、落ち葉等が刺しゅうされています。
裏表紙にはそれぞれの月の刺しゅうが。

啓佑社・2021年戸塚刺しゅうカレンダー.jpg

大きさはA3判(210o×297o)、見開きで420o×297o。

私はリビングの壁にはカレンダーを掛けたくないと思って、今の住まいでは卓上カレンダーだけを使ってきましたが、こういった美しく部屋に馴染むものであれば、来年は壁がけにしようかな・・・と考えています。
あるいは自室で使うのもいいかなぁ・・・。

右向き三角1【送料無料】戸塚刺しゅうカレンダー(2021) レースワークで描く光あふれる四季の花々


ポストカード


四季折々の花の表情 ポストカードセット.jpg

ご提供いただいたのは手帳とカレンダーですが、ポストカードセットも同封されていて、思いがけないプレゼントをいただいた気分です。

2020年のカレンダーの刺しゅうが用いられたポストカード。
6種類各2枚ずつの計12枚のセットです。

メールやLINEなどを使うことが多いこの頃ですが、こういったきれいなポストカードで近況報告やちょっとしたお便りをもらうのは嬉しいことだと思います。


まとめ


きれいなものを見ていると心が和みますね。
コロナ禍で春から長い期間、いつもと違って思うような生活が送れていない中、少しでも心が穏やかになる時間があるとホッとします。

ホームページから図案をダウンロードできますので、手帳やカレンダーとしてだけでなく、実際にご自身で刺しゅうしてみたいと思われる方にも楽しめると思います。

刺繍好きの方、花好きの方、色鮮やかなものが好きな方、またライトな手帳を探している方におすすめしたいと思います。
これからのおうち時間に刺しゅうをやってみたいと思われる方もぜひ。



50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代
人気ブログランキング/日記・雑談(年代別)

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

ブログ村テーマ
心地よい癒しの暮らし
*日々の暮らし手帖
日常の小さなできごとを愛する生活
自分らしく・・ナチュラルがある暮らし
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪

あぁ、早く使いたい!来年の手帳はほぼ日手帳day-freeカズンサイズ


follow us in feedly

ほぼ日手帳オリジナル⇒ほぼ日手帳weeksと何年か使ってきて、ここ数年は方眼ノートや手帳にスケジュールや日々のことを、バレットジャーナル風に書いてきました。

今年は高橋書店のtorinco(トリンコ)1を使っています。
月間カレンダーのマンスリーページと、1日1ページのデイリーページの構成になっている手帳です。

2021年 1月始まり No.552 torinco(R) 1 [スモーキーピンク] 高橋書店 B6変型判 (torinco)

来年の手帳として選んだのは、ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ(A5)。
月間カレンダーと方眼ノートがメインの手帳です。

右向き三角1来年の手帳はほぼ日手帳day-free(A5)に決定!|数年ぶりにほぼ日手帳へ戻る

たくさん書く日もあれば、数行しか書かな日もあるため、1日1ページの空白部分が若干ストレスになっていました。
ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ(A5)は、月間カレンダー以外は日付のない方眼ページなので、1日1ページという縛りなく自由に使えそうだというのが選んだ理由です。

先月届いた新しい手帳を前に、早く使いたくてたまらない気持ちでいっぱいです。

ブログ村テーマ 
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪



ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ.jpg





ほぼ日手帳day-freeカズンサイズの手帳本体


右向き三角1ほぼ日手帳(ロフトネットストア)
icon

ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ.jpg ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ.jpg ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ.jpg ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ.jpg
ブルーの表紙の本体/年間カレンダー/年間インデックス/月間カレンダー

ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ.jpg ほぼ日手帳day-freeカズンサイズ.jpg
フリーページの方眼ノート/方眼ノートノページ番号

ページ番号はバレットジャーナル風に使うのに便利だと思います。


ほぼ日手帳day-freeカズンサイズのカバーとカバー・オン・カバー


ほぼ日手帳 カバー・カラーズ(ターコイズ).jpg ほぼ日手帳 カバー・カラーズ(ターコイズ).jpg
手帳本体につけるカバーは、4色あるカラーズの中からターコイズを選びました。
内側はチャコールグレーで、表と裏のコントラストもきれいです。

ほぼ日手帳 カバー・オン・カバー.jpg ほぼ日手帳 カバー(カラーズ・ターコイズ)とカバー・オン・カバー.jpg
カバーに手垢がつくのを防ぐため、カバー・オン・カバーも装着。
チェコの作家カレル・チャペックによる「ダーシェンカ、子犬の生活」からデザインされた、可愛らしい子犬の柄です。

右向き三角1ほぼ日手帳・アクセサリー(ロフトネットストア)
icon


ほぼ日のメモ帳セット(2冊セット・カズン用)


>ほぼ日のメモ帳セット(2冊セット・カズン用).jpg >ほぼ日のメモ帳セット(2冊セット・カズン用).jpg

右向き三角1ほぼ日手帳・アクセサリー(ロフトネットストア)
icon

まとまったテーマでメモをしたいときのために、手帳本体だけでなくメモ帳セットを購入しました。
2冊セットで各48ページ。
カバーにセットして使う予定です。

ほぼ日手帳day-freeカズンサイズとほぼ日のメモ帳.jpg icon ほぼ日手帳 カバー(カラーズ・ターコイズ)とカバー・オン・カバー.jpg


まとめ


新しい手帳を目の前にして、わくわくするのは毎年同じです。
来年の手帳はスタイルも新たにして初めて使うものなので、なおさら期待感が高まります。

でも、今年のtrinco1も気に入っていますから、最後まできちんと使い切るつもりです。

新しい手帳、準備されましたか?



50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング・50歳代

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

ブログ村テーマ
ほぼ日手帳 愛用者♪
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
おすすめの手帳
手帳パラダイス
「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪

来年の手帳はほぼ日手帳day-free(A5)に決定!|数年ぶりにほぼ日手帳へ戻る


follow us in feedly

毎年秋になると、次の年の手帳について考え始めます。
あれこれ検索しながら、自分の使い勝手に合う手帳を探す時間は楽しいものです。

来年の手帳は、ほぼ日手帳daay-free(A5)に決めました!
数年ぶりにほぼ日手帳へ回帰です。

ブログ村テーマ 手帳とノートで暮らしを楽しむ♪


bullet-2428875_640.jpg





ほぼ日手帳とは


糸井重里氏のほぼ日刊イトイ新聞から生まれた手帳で、2021年で20年目を迎えます。
「1日1ページ」がメインコンセプト。
たっぷりと自由に書けるところが人気です。
1日のページだけでなく、年間カレンダーや月間カレンダーもあり、スケジュール帳プラスアルファの使い方ができます。

また手帳本体だけでなく、毎年どんなカバーが出るのかも楽しみ。
手持ちのカバーを使い回すこともできるのに、思わず新しいカバーにも手が出てしまいます。



右向き三角1ほぼ日手帳(ロフトネットストア)
icon


ほぼ日手帳の種類


現在販売されているのは、

  • オリジナル(A6サイズ)
  • ・1日1ページのオリジナル
    ・オリジナルを分冊化した分冊版avec(1年分を2冊に分冊)
    ・簡体字版(中国語版・中国限定販売)

  • カズン(A5サイズ)
  • ・1日1ページのカズン
    ・1年分を2冊に分冊したカズンの分冊版avec

  • weeks
  • ・週間手帳のweeks
    ・メモページが3倍あるweeks MEGA

  • day-free
  • ・月間ノート手帳day-free(A5、A6)

  • Planner
  • ・全ページ英語表記のA6サイズ/1日1ページのほぼ日手帳

  • ほぼ日5年手帳
  • ・A5/ほぼ日5年手帳
    ・A6/おおきいほぼ日5年手帳


私が選んだ「ほぼ日手帳day-free」ってどんな手帳?


「day-free」は、2020年版から登場した新しいタイプです。
月間カレンダーと方眼ノートがメインの「月間ノート手帳」というコンセプト。
サイズはA6サイズA5サイズの2種類。

ほぼ日手帳_day-freeカズンサイズ.jpg

  • day-free(A6)
  • ページ数・240ページ(年間カレンダー、年間インデックス、月間カレンダー以外の方眼ノートが171ページ)で厚さは8mm、重さは約117g。

  • day-free(A5)
  • ページ数・224ページ(年間カレンダー、年間インデックス、月間カレンダー以外の方眼ノートが171ページ)で、厚さは8mm、重さは約230g。

どちらもほぼ日手帳オリジナル(A6)、カズン(A5)の約半分の厚さと重さでライトさが特徴です。
私が選んだのは大きめのA5サイズ。

方眼ノート部分がメインとなっているので、日付にかかわらず自由に記入できるのがポイントだと感じています。


ほぼ日手帳daay-free(A5)を選んだ理由


handbook-3205551_640.png


ここ数年、A5サイズのノートや手帳でバレットジャーナル風に使ってきました。

右向き三角1「手帳・ほぼ日・バレットジャーナル」カテゴリ

来年の手帳もA5サイズを選びました。
A5サイズ、そして1日1ページ形式ではないタイプのほぼ日手帳を選んだ理由として、以下のようなことが考えられます。


  • 老眼が進んだこともあり、A6サイズよりも大きいめのA5サイズの方が使いやすく感じていること。

  • これはもう年齢的なものですから、仕方ないですね(^_^;)


  • 過去に数年「ほぼ日手帳オリジナル」を使ってみて、1日1ページというのが私には合っていないことがわかっていること。

  • 1日1ページで足りない日もあれば、1ページがほとんど埋まらない日もあるというのが、「ほぼ日手帳オリジナル」をいったんやめた理由のひとつにもなっていました。


  • 持ち歩く場合に、重さや厚さが大事だと感じていること。

  • 「ほぼ日手帳オリジナル」は重さもネックとなり(持ち歩くにはちょっと重い)、「weeks」を使ってみたこともありますが、軽く薄いコンパクトな手帳はッグに入れて持ち運ぶにはいい反面、記入スペースの少なさに満足できなくなっていました。


いくつかのノートや手帳をバレットジャーナル風に使うことを便利に感じていましたが、来年の手帳選びにあたり、久しぶりにほぼ日手帳をつかってみたい・・・という気持ちが湧いてきました。

そんなときに知ったのが「day-free」です。
日付のある1日1ページではなく、日付のない方眼ページがメインです。
年間カレンダーや月間カレンダーもありますので、スケジュール帳として使いながらも自由度が高いのではないかと、その使い勝手に期待しています。

カバーはきれいなターコイズを選びました。

ほぼ日手帳_カバー_ターコイズ.jpg


まとめ


planner-5521922_640.jpg


毎年の手帳選びは、私にとって楽しみな時間です。
まっさらな手帳を前に、どんなことを書こうか・・・と考えるとわくわくします。

スマホなどデジタルでスケジュール管理する方も多いでしょうが、文字を書くことが好きな私は両方を使い分けています。

右向き三角1予定管理はバレットジャーナルとスマホアプリで!|アナログとデジタルで管理する理由


手帳を注文してから2日。
まだ発送完了していないようですが、届くのを楽しみにしています。

ほぼ日手帳(ロフトネットストア)
icon



50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
人気ブログランキング/日記・雑談(年代別)

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村

2020年・手帳選び|高橋書店のtorinco1に決定!


follow us in feedly

ほぼ日手帳オリジナルを使い始めたのは2011年。
2016年からはほぼ日手帳WEEKSに変更し、2017年秋からは手作り手帳のバレットジャーナルで手帳ライフを楽しんできました。

毎年秋には次の年の手帳を考え始めますが、来年の手帳についてどうしようか・・・とあれこれ選び始めたのは今年は例年より早い夏からです。

そして選んだのが高橋書店のtorinco1。
どんな手帳かご紹介します。

ブログ村テーマ(トラコミュ)
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪



高橋書店torinco1.JPG





高橋書店のtorincoシリーズってどんな手帳?




高橋書店のtorincoシリーズは6種類あり、それぞれ特徴があります。

  • torinco1
  • 1日1ページタイプ(B6変型判・182×120mm)。

    たっぷり書けるのが特徴で、表紙のカラーはブラックネイビー、ペールブルー、クリームイエロー、スモーキーピンクの4色です(税抜1,800円)。

    私が選んだのはスモーキーピンク。
    高橋書店torinco1.JPG


  • torinco2
  • 薄手のマンスリータイプ(B6判・182×128mm)。
    薄手だけれどメモページが多いのが特徴です。

    カラーはスモーキーブルー、グレージュ、ブラックグリーン、ピンクベージュ、インディゴブルー、クリムゾンレッドの6色(税抜1,450円)。


  • torinco3
  • 手帳版(156×91mm)のマンスリータイプ。
    バッグに入れて持ち歩くのに、ちょうどよい大きさです。

    カラーはスモーキーピンク、セピアグレージュ、レモンイエロー、クリムゾンレッド、クリームイエロー、スモーキーブルーの6色(税抜870円)。


  • torinco5
  • 1日1ページタイプでゴムバンドつき。
    大きさはtorinco1と同じくB6変形判です。

    ゴムバンドでしっかり留められることと、手になじみやすいウレタン素材のカバーが特徴です。

    カラーはブラックネイビー、セピアグレージュ、モカブラウン、ピンキッシュベージュの4色(税抜3,000円)。


  • torinco6
  • B6判(182×128mm)のウィークリータイプ。
    左ページがウィークリー、右ページがメモスペースとなっていて、たっぷりと書けます。

    カラーはブラックネイビー、ブルーグレー、ウォームグレー、ローズウッドの4色(税抜1,500円)。


  • torinco7
  • B6判(182×128mm)のバーティカル式ウィークリータイプ。
    1日のスペースが3分割されていて、下欄がメモスペースとなっています。

    カラーはレモンイエロー、モカブラウン、ペールピンク、ダックブルーの4色(税抜1,500円)。


どのタイプもカラーが豊富ですが、個人的にはtorinco1にローズウッドかクリムゾンレッドがあればよかったなぁという気持ちがあります。


バレットジャーナルから高橋書店のtorinco1に変えた理由


バレットジャーナルに使っていた手帳は、1冊目はアピカの紳士なノート・Premium CDノート(A5版5o方眼)、2冊目からは柔らかいリングが特徴のコクヨ・ソフトリングノート(ビジネス)です。




さらに今年はコクヨ・ソフトリングノート(ビジネス)と、高橋書店のクレールインデックス2の2冊使いをしています。



2冊使いにしたのは、毎月の予定表を手書きで書く時間的余裕がなくなってきたからです。
毎日のログを記入するのには、バレットジャーナルは便利ですが、多くを手書きで作っていくのが難しくなってきました。

そんな理由もあって、来年は出来上がった手帳でバレットジャーナル風にデイリーログを記入できるものはないか・・・と探していて見つけたのが高橋書店のtorinco1だったというわけです。


高橋書店のtorinco1の構成


大きさはB6変形判(182×120mm)。

高橋書店torinco1.JPG 高橋書店torinco1.JPG
カレンダーページが4ページ。


高橋書店torinco1.JPG
左ページに1年の展望や計画を、右ページには年間イベントを記入する欄があります。


高橋書店torinco1.JPG
マンスリーページ。

高橋書店torinco1.JPG
デイリーページ。
1日1ページあるので、たっぷり書き込めます。
5ミリ方眼ですが、下欄四分の一は5ミリ罫です。

高橋書店torinco1.JPG
5ミリ方眼のメモスペースが11ページ分。
自由なテーマで記入できます。

高橋書店torinco1.JPG
しおりになるタッセルが2本。

そのほかに、ID・パスワードリスト、鉄道マップ、世界地図と時差、年齢早見表などがついています。


ほぼ日手帳にしなかった理由


1日1ページの手帳といえばほぼ日手帳。
来年の手帳にほぼ日手帳も候補に挙がっていました。

ブログ村テーマ(トラコミュ)
ほぼ日手帳 愛用者♪


A6サイズ(105 × 148 ミリ)のオリジナルは5年ほど使っていたので使い勝手もよくわかっていますが、ほぼ日手帳にするならA5サイズ(148 × 210 ミリ)のカズンに・・・と考えていました。
老眼が進んできていて、A6サイズの手帳に細かな文字を記入するのがつらく感じてきているからです。

ほぼ日手帳カズンを選ばずにtorinco1を選んだ理由は価格です。
カズンは本体だけで3,850円(税込)。
さらにカバーとセットで購入すると、最低でも5,280円(税込)。

カバー選びはほぼ日手帳の楽しみのひとつ。
カバーなしで使う選択肢はありません。
でもやはり高い!
torinco5の3,000円でも高いと感じてしまっていましたから、ほぼ日手帳カズンは選択肢から外れました。

ほぼ日手帳を使っていたころの手帳の値段に対する価値観に、変化が生じてきているようです。
またいつか、選択肢に挙がるときも来るかもしれません。



まとめ


メモ魔の私にとって、毎年の手帳選びは楽しい時間です。
今は早く新しい手帳を使いたくてうずうず!
1月1日スタートの手帳で、前年の12月分がないのが残念です。

マンスリーページや年間イベントを記入しながら、少しずつ新しい手帳を味わっているところです。

手帳に関する過去記事は、「手帳・ほぼ日・バレットジャーナル」カテゴリにあります。
よろしければそちらもどうぞご覧ください。



50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
女性シニアランキング

予定管理はバレットジャーナルとスマホアプリで!|アナログとデジタルで管理する理由


follow us in feedly

2019年が始まって1週間余りが経ちました。
新しい手帳も順調に記入されつつあります。

バレットジャーナルを始めたのは2017年10月。
1年と少し続けてきたことになります。

関連記事
右向き三角1バレットジャーナルを始める!|年内は試用期間として手帳づくりを楽しむ


今年もバレットジャーナルを継続させていきます。
とはいえ、SNSでよく見かける色鮮やかで美しいバレットジャーナルとはほど遠く、予定と記録を中心とした物です。

さらに昨年夏からは手帳だけでなく、スマホのアプリも併用しています。
今年も手帳プラスアプリで管理していくつもりですが、手帳は2冊使いになりました。


2019手帳.JPG







バレットジャーナルの便利な点


バレットジャーナルでスケジュール管理をしてきて一番気に入っていることは、定番のスケジュール帳と比べて自由度が高いということです。
1冊でスケジュールだけでなく、記録しておきたいことや記録し続けていきたいことなど、何でも自由に書けます。

市販のスケジュール帳は、1年に1冊が基本ですが、バレットジャーナルなら何冊になってもOK。
私は5ミリ方眼のノートを使っていますが、フリースペースなのでどのようにも使えます。


今年のバレットジャーナルを2冊にした理由


自由度が高い点が気に入っているとはいえ、私にとっての難点はマンスリーページに毎月のカレンダー式予定表を記入すること。
時間的に余裕があるときはいいのですが、忙しいとそんな時間も惜しくなります。

何か簡単にできる方法はないか・・と考えていたとき、立ち寄った本屋で見つけたのが、高橋書店の「クレールインデックス」です。
高橋書店は「手帳は高橋」でおなじみですね。

2019手帳.JPG 左側の手帳がクレールインデックス

まず表紙のチェック柄に惹かれました。
チェック大好きなので。

高橋のクレールシリーズのサイズは、コンパクトサイズ、文庫サイズ、B6判、ノートサイズの4種類、チェック柄は15種類。
クレールインデックスはB6判です。

中味はシンプルな作り。
カレンダー式の月間予定表、横罫メモ、方眼メモで1ヶ月分が構成されています。

2019手帳.JPG 2019手帳.JPG 2019手帳.JPG 

シンプルゆえに、バレットジャーナルのマンスリーページをこのノートで代用しようと思いつきました。
月間予定表の後ろにある横罫メモと方眼メモには、ブログに関するデイリーログ(するべきこと、したいこと、アイデアなど)を記入していく予定です。

毎月マンスリーページにカレンダー式予定表を書くのが面倒・・・というずぼらな理由ですが、2冊使いは面倒に感じないでいます。


メインのノートは去年と同じものを


2019手帳.JPG

バレットジャーナル2冊目突入!|新しいノートはお手頃価格のコクヨ・ソフトリングノート(ビジネス)」という記事に書いたように、昨年主に使っていたのはコクヨのソフトリングノートです。

切り取り可能な5ミリ方眼ノート。
リングの部分が柔らかく、書くときに邪魔にならない点が気に入っています。


スマホアプリ併用のスケジュール管理


スマホのスケジュールアプリを使い始めたのは昨年7月。
それまでは手帳のみ。

2つをどのように管理していいかわからず、また手帳の方が記入も確認もしやすいと感じていたため、手書きのみでスケジュール管理していました。

アプリと併用し始めた理由は、出先での確認のため。
専業主婦なので手帳を持ち歩く必要性はあまり感じず、外出時に持ち歩く習慣は何年もありません。
特に「ほぼ日手帳」を使っていたころは、重くてもっぱら家置き用に。

昨春から義父と同居し、介護・見守り生活が始まってからは、義父の通院などの予定も入ってきました。
通院先で次回の予約や検査の予約をする際に、予定がわからなくて困ったことも。

そんなことから、大まかな予定をスマホアプリに入れることにしました。
細かなことは入力していませんが、日時と用件だけわかれば確認には十分です。


まとめ


2冊使いにまだ慣れず、???となることもあります。
年齢を重ねて、適応力が低下していることを痛感!
でも追い追い慣れていくことでしょう。

子どもの頃から母や祖父に「メモ魔」だと言われてきた私。
「文字を書く」「記録をする」ということが今でも大好きです。

新しい手帳にどんな1年を書き込んでいくのか。
新しい1年をどんな年にしていくのか。
わくわくしながら2冊の手帳と向き合っています。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング

バレットジャーナル2冊目突入!|新しいノートはお手頃価格のコクヨ・ソフトリングノート(ビジネス)


follow us in feedly

昨年10月から使い始めたバレットジャーナル。
9カ月で1冊目のノートが終わりました。



「バレットジャーナル ノート おすすめ」といった言葉で検索すると、ステキなノートがたくさん出てくるのですがお値段もステキです(私にとって)。
私の予算なら1,000円ぐらいまでかな・・・。

あちこちの文具売り場へ行くたびに次のノートを探し、お手軽価格で見つけたのがコクヨ・ソフトリングノート。
リングノートは好きですが書くときにリングが手に当たるのが難点。

その点このノートはリングが柔らかく使いやすそうだったので、2冊目のバレットジャーナル用にに決めました!


バレットジャーナルbyコクヨ・ソフトリングノート.JPG







目次


 ・1冊目のバレットジャーナルに使っていたノートの使い心地
 ・バレットジャーナル2冊目はコクヨ・ソフトリングノート(ビジネス)
 ・自分のペースで書けるバレットジャーナル
 ・まとめ


1冊目のバレットジャーナルに使っていたノートの使い心地


アピカ・紳士なノート・Premium CDノート.JPG

今まで使っていたのはアピカの「紳士なノート・プレミアムCDノート(A5版5o方眼)」です。

「紳士なノート」と銘打ってあるように

ペンを選ぶように、書き心地で紙を選ぶ。

というコンセプトのノートです。

書き心地はなめらか。
1冊使い終わってみて、書きづらいということは全くありませんでした。

ボールペンとシャーペンを使い分けています。
シャーペンでガシガシ書き込んだときだけ、うっすらと裏うつりすることがありましたが、私としては許容範囲です。

メーカー価格は900円+税。
価格の点でも納得のいくものでした。



▲目次に戻る


バレットジャーナル2冊目はコクヨ・ソフトリングノート(ビジネス)


バレットジャーナルbyコクヨ・ソフトリングノート.JPG

メーカー価格で600円+税というお手軽さと、ぷにぷにとした柔らかいリングが購入のきっかけです。
書いていてリングが邪魔になりません。
リングノート好きの方におすすめです。





紙は厚手のしっかりした上質紙。
昨日7月のページを作りましたが、気になる点は特にありませんでした。

切り取りのミシン目が入っているのでメモとして切り取ることもできますし、ちょっと失敗!というときにも修正テープで汚すより書き直し・・・ができます。← 修正テープでページを汚すのは私です。



▲目次に戻る


自分のペースで書けるバレットジャーナル


バレットジャーナルbyコクヨ・ソフトリングノート.JPG

手帳をバレットジャーナルにしてみて、いちばん気に入っているのはマイペースで書けるところです。

書いているうちに自分に合ったページの作り方がわかってきます。
ライフスタイルが変わったときにも、書く項目を減らしたり増やしたり。

4月からはウィークリーページの次のページに、ブログのPDCAサイクル(plan計画/do実行/check評価/action改善)を記入するスペースを作りました。

こんなことを書きたい、今日はこんな作業をした、もっとこうした方がいいんじゃないか・・・等々思いついたことをどんどん記入していきます。
振り返りにも便利に使っています。

今までは目的別にノートを何冊か作っていましたが、バレットジャーナルにしてからはこれ1冊で記入できるようレイアウトなどを考えています。

あとから追加したり、必要でなくなったら翌週からあるいは翌月からやめてもOK!
そんな自由さが気に入っています。

▲目次に戻る


まとめ


バレットジャーナルに興味がある方、どんなノートを使ったらよいか迷っている方。
私のようにお手軽価格のノートから始めてみるのもいいかと思います。

まずは書き始めてみてください。
次々書きたいアイデアがきっと浮かんできますよ。

上記2種類のノートはどちらも使いやすいです。
今後もさらにお手軽価格の書きやすいノートを探していこうと思います。

そしていつかは「私のバレットジャーナルはこのノート!」と言えるものに出会えるでしょう。

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング

【無印良品】インデックス付箋紙をバレットジャーナルで便利に使ってます


follow us in feedly

バレットジャーナルを使い始めて4カ月。
毎日の手帳時間を楽しく過ごしています。

今回は【無印良品】インデックス付箋紙を使うことで、記帳がスムーズに進んでいることについて記します。



post-it-notes-2836842_640.jpg



バレットジャーナル・インデックス(索引)ページ


バレットジャーナルの最初の数ページは、インデックス(索引)として使います。
各ページにはページ番号を付けておきますので、インデックスページにページ番号とタイトルを記しておけば、どこに何が書いてあるのか探しやすくそのページをすぐに開くことができます。

バレットジャーナル・インデックスページ.JPG


インデックスページを見ればお目当てのページをすぐに開くことができるとはいえ、どうも使いにくさを感じていました。

ノートにカバーを付けているので少し表紙が硬めになっているせいか、ノートを開くときは最初のページが出しにくく数ページ先を開いてしまいます。

インデックスページでお目当てのページを目で追って探すより、頻繁に開けるページには物理的なインデックスを付けた方が開きやすいのでは・・・と考えました。


【無印良品】インデックス付箋紙


【無印良品】インデックス付箋紙.JPG

4色各100枚で262円(税込)と安価です。


こういったシールタイプのタックインデックスに比べると、付箋紙なので紙は厚くなく接着力は付箋紙と同程度です。

使っているうちに紙が弱ってきたり剥がれてきたりすることもありますが、一時的に使うのには便利だと感じています。

バレットジャーナルでは主に現在進行形で使っているマンスリーページ(1か月分のページ)やウィークリーページ(1週間分のページ)、クレジットカードの使用履歴のページなどに貼っています。

頻繁に使うページを開きやすくするために貼っているので、その程度の強度で十分です。

【無印良品】インデックス付箋紙.JPG

マンスリーページやウィークリーページはその月や週が終われば貼り換えますので、むしろインデックス付箋紙の方が使い勝手がいいです。


まとめ


インデックス付箋紙を使っていても、インデックスページにはもちろん記入しています。
このページはバレットジャーナルの要になるページですからね。

【無印良品】のインデックス付箋紙をバレットジャーナルに使うようになってから、ストレスなく目的のページを開くことができています。

バレットジャーナルにはいくつかのルールがありますが、基本ルールを踏襲した上で使いやすいノートにしていきたいと思っています。
自分のための記録ですから。

バレットジャーナルだけでなく、本を読むときやブログ記事を考えるノートを書くときなどにもこのインデックス付箋紙は大活躍してくれています。

【無印良品】インデックス付箋紙.JPG 【無印良品】インデックス付箋紙.JPG

50代の生き方ランキング
50代主婦ランキング
女性シニアランキング

オンワード・クローゼット



よく読まれている記事です
古い記事にもアクセスしてくださり、ありがとうございます


・生協で購入【ヨガハーブ トリートメントディープカラー】を使ってみた

・50代のアイシャドウ・似合う色はピンク!|50代の目元を明るく華やかに

・ユニクロのダウンジャケットをドラム式洗濯機で洗濯&乾燥|毎年この方法で一度もトラブルなし!

・要介護認定・区分変更申請|その手続きの方法と流れ

・要介護認定高齢者に対する税法上の障害者控除について|障害者手帳がなくても受けられます

・50代・気になるけれど面倒な白髪対策|美容師さんのアドバイスで気楽になったこと

・歩きやすい・履きやすい草履|紗織とブリヂストンとのコラボ草履

・50代、閉経後の不正出血|特に問題のない場合の原因を医師に尋ねてみました




スポンサーリンク


オンワード・クローゼット

プロフィール


ゆきの
60代前半の主婦。結婚して数年の共働き後、ほぼずっと専業主婦です。

詳しいプロフィールはこちらです。
右向き三角1プロフィール

メッセージなどはこちらからどうぞ。
右向き三角1メッセージフォーム

右向き三角1にほんブログ村・プロフィール&過去記事

右向き三角1別ブログ・50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル

右向き三角1プライバシーポリシー
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

50代の今日を生きる明日を生きる - にほんブログ村



最近の記事


検索ボックス
 
カテゴリ


お土産・お取り寄せタグ
過去ログ
Powered by さくらのブログ
Copyright © 50代・60代の今日を生きる明日を生きる All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます