ふるさと納税は、年の前半と後半に分けてするようにしていますが、どうしても後半に偏りがちです。単に「まだ大丈夫」という無精な気持ちが原因なんですけどね。
今年も6月に3ヶ所のふるさと納税をしただけで、10月になってから慌てて7ヶ所に。さらに2ヶ所の予定ですが、食べ物ばかりなので配送が重なると冷凍庫がいっぱいに。配送がうまくばらけてくれるとありがたいのですが、どうなることやら。
ゆきのプロフィール・にほんブログ村ここ数年はお気に入りのもの、同じものを返礼品として選ぶことが多くなってきました。我が家の定番品をご紹介します。どれも評価が高く、家族の間でも評判の良いものばかりです。
鹿児島県大崎町のうなぎ蒲焼き
これは我が家の定番中の定番。ふるさと納税を始めたときから、毎年選んでいる返礼品です。1年のうちで時期をずらして複数回、ということも。
さらに父と妹、息子たちのもとに届くよう手配し、「柔らかくて美味しい!」と喜ばれています。父も大のお気に入りだったのですが、施設で暮らすようになってからは食べてもらえず残念です。
北海道紋別市のホタテ
こちらもふるさと納税を始めたときから、毎年楽しみにしている返礼品です。お刺身にしてもよし、ソテーにしてもよし、シチューや鍋物にしてもよし、と様々な使い方ができるのが気に入っています。
この返礼品をいただいてからは、スーパーなどでホタテを買わなくなりました。代わりに返礼品が送られてくるのを楽しみにしています。
山梨県南アルプス市のシャインマスカット
シャインマスカットは山梨県だけでなく、長野県や岡山県ほか多くの県で作られています。いくつか試してみましたが、私が気に入っているのは山梨産、南アルプス市のものです。いつも大粒で、はち切れそうなほど新鮮なものが贈られてきます。
例年10月〜11月にシャインマスカットが返礼品のふるさと納税をし、翌年秋に送られてくるというパターンで利用してます。
【ふるさと納税】忘れたころにやって来た返礼品|みずみずしいシャインマスカット(南アルプス市)佐賀県上峰町の佐賀和牛ヒレサイコロステーキ
ヒレステーキはいくつかの自治体でふるさと納税をしたことがありますが、ここ数年はこの佐賀県上峰町のサイコロステーキが気に入っています。
カットの手間がいらないのと、食べたい分だけ解凍できることが便利です。解凍してそのまま調理できるので、私のように手間を省きたい方におすすめです。
サシが多い牛肉は苦手なのですが、このサイコロステーキはサシが多すぎず少なすぎずといった割合です。牛肉に限らず肉類を積極的には欲しがらない私でも、とても美味しくいただけました。
北海道白糠町のエンペラーサーモン
エンペラーサーモンはある料理研究家のブログで知りました。画像や動画でとても美味しそうに見えて。
昨年初めてふるさと納税の返礼品に選びましたが、見ていた画像と動画どおりの美味しさ。大きなかたまりではなく、いくつかのブロックで送られてくるので、何度かに分けて調理できる使い勝手の良さがあります。
お刺身にするときには、どちら側からカットするのかYouTubeの動画を見て学びました。そのおかげで正しい方向にカットすることができました。
今年もエンペラーサーモンが年末までに届く予定です。
愛媛県松山市の愛果28号
愛果28号は一般的には「紅まどんな」として流通しています。「紅まどんな」はJA全農によって商標登録されていて、JA全農以外から出荷されるものは、「媛まどんな」「愛媛まどんな」「スイートまどんな」「愛果28号」などの名称となっているそうです。
6年ほど前に愛媛の知人からいただいて、初めて「紅まどんな」という柑橘があるのを知りました。ゼリーのようなプルンとした食感と十分すぎるほどの甘味が気に入り、それ以来ふるさと納税の返礼品に選んでいます。
私は酸味のある柑橘類は苦手なので、甘味しか感じられない紅まどんなは大のお気に入りです。
愛媛の柑橘類・紅まどんな|ゼリーのような美味しさ!例年は紅まどんなを選んでいるのですが、私が検索したころは扱いが少なく、また価格もいつもより高かったため、同じ品種の「愛果28号」を選びました。紅まどんなと同じ味を楽しめると期待を込めて。
福岡県飯塚市の鉄板焼デミソースハンバーグ
このハンバーグはどのふるさと納税サイトでも、総合人気ランキングの上位にあります。私が選んだきっかけも、このランキングによるものです。
昨年初めて利用しました。このハンバーグを選んだときに思ったのは、「これが冷凍庫にあれば、手抜き晩ご飯のときに使える」ということ。袋のまま温めるだけという便利さで、不精者の私にぴったりです。20個どーんと送られてくるので、冷凍庫の空き具合が気がかりですが。
お肉がぎゅっとしっかりとしているハンバーグではなく、柔らかいハンバーグです。20個もあるので、そのまま食べたりチーズをのせてみたり目玉焼きをのせたりと、いろいろと楽しめます。
今年は息子のところに届くよう手配しました。楽しみにしてくれているようです。
おわりに
1年の前半と後半に均等に返礼品が届くようにしたいのですが、6月頃までは「まだまだ先は長い」と思っているのが毎年の私です。来年は四半期に分けてふるさと納税ができるようにしたいと思います。と言いながら、来年の今ごろにまたバタバタしている自分の姿も想像できます。
ここにご紹介したのは、心からおすすめできるものばかりです。あと数件ふるさと納税をしたいのだけれど、返礼品を何にしようかと迷っている方、いつもの違うものを返礼品としたいと考えている方、そんな方々にぜひ選んでいただきたいものばかりです。
2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
ブログ村ハッシュタグ#暮らしを楽しむ #日々の暮らし #50代の楽しみ方 #50代主婦人気ブログランキング・ハッシュタグ にほんブログ村・50代の生き方ランキング人気ブログランキング・50歳代